April 2019
2019年 4月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年4月30日 8:40:49
2013年1月から6年余り綴ってきた日々是即興ですが本日で終了します。って、ほとんど自分のために続けてきたようなものです。
新しい時代には新しい試みにトライします。ありがとうございました。
2019年4月29日 12:04:12
平成最後の昭和の日に令和への思いを巡らす。新しい扉を開けよう。どんな景色が待っているのだろうか。
新しいものが若干苦手なワタクシですが勇気を持って進みたい。

2019年4月28日 11:34:44
連休中留守にする場合、新聞を止めるだけでなく郵便も局留めにするべき・・・らしい。

2019年4月27日 11:38:19
いよいよ10連休が始まりますが前半はしっかり籠ります。昨年は骨折してひいひい言っていましたがそれに比べれば今年はおかげさまで体調まずまず。筋トレのおかげかな。
2019年4月26日 10:24:20
「世界に真の勇気はただ一つしかない。世界をあるがままに見ることである。そしてそれを愛することである」ロマン・ロラン
2019年4月25日 10:34:10
パスポートの写真(の表情)が6年前のものとほとんど変わっていない!喜ぶべきか失望するべきか?

2019年4月24日 10:28:35
温暖化が進んでいるのか?若葉のころ=First of Mayと思いきや、まだ April なのにこんなに緑色になってしまった↓

2019年4月23日 10:45:03
平成の間ずっと考えてきたことの答えがやっと見つかったかもしれない。少しずつ身体の中から喜びが湧いてきたから、今度こそほんとに解決できたのかもしれない。

2019年4月22日 10:43:12
「平成最後の○○」と言うフレーズをよく耳にする。私にとって平成は何だったのだろうと考えればまさに「光陰矢の如し」。特にこの8年間は速かった。

2019年4月21日 13:31:01
画像↓は黄色の木香薔薇ですが、先日、白色のを見かけてそそられてしまった。育てやすいバラと聞きますが剪定が大変そうですね。

2019年4月20日 9:29:10
穀雨だけれどよく晴れている。明るい日差しになると冬の間気にならなかった家じゅうのシールが気になり出す。スーツケースにシールを張って目印にするのはわかるけれど、家の中、ドアの上部・エアコン等家電製品・洗面台・窓や網戸の隅っこ・etcにメーカーのシールがべたべた張り付けられているのはどういうものか?掃除のやり方が書いているのもあり、めったやたらに剥がすことはできないが、無くてもいいものがほとんどです。だから剥がしやすいシールを張ってくれると助かります。

2019年4月19日 10:32:02
日増しに緑が濃くなってくる様子を今月は何回かアップしています。どうでしょう?変化しているのがお分かりですか?


2019年4月18日 10:36:14
眼精疲労を避けるためスマホもPCも必要最低限しか触っていない。が、なかなか改善しないので、え~~~っとこうなったらアリナミンEXプラスかな?
新緑を見つめているだけではなかなか良くならないのね・・・

2019年4月17日 10:27:18
「4つの最後の歌」を聴いてリヒャルト・シュトラウスのイメージがガラッと変わった。1948年、84歳に作曲されたソプラノのための作品。
2019年4月16日 10:27:37
暖房も冷房も要らない心地よい季節になった。筋トレやって有酸素運動もやってそれからピアノの練習です。

2019年4月15日 10:32:12
雨上がりの今朝はエアコンつけなくてもよい気温で、天気予報によると5月並みの陽気だそうだ。早速庭仕事を始める。

2019年4月14日 14:11:30
葉桜になってもまだまだ鑑賞できる桜。今年はたくさん撮影できました。



2019年4月13日 12:02:49
雪の降る日まであって平成最後の桜は2週間以上も咲き続けた。
散り際になるとしべのあたりが黄色から赤っぽく変わるのだそうです。



2019年4月12日 10:41:23
むむむっ、このところ順調だったパソコンの調子がよくない。トラブルシューティングか?トラブルシューティングの意味は「問題解決の一手法」だって。
2019年4月11日 10:31:57
地球から5500万光年離れた銀河の中心部にあるブラックホールがついに地球人によって撮影された!
太陽の100万倍から100億倍の質量を持つ巨大なブラックホール。今回撮影されたブラックホールは65億倍。まさに「想像を絶する」。

2019年4月10日 10:42:32
こんなに寒いのも今日でおしまいだと思えば何とか乗り切れる。4月なのに雪の予報が出ているところもある。
こんな雨の中を出かけなければならないが、ご近所ではこんな雨の中、引っ越し作業中。
雨が上がれば樹々の緑色がもっと濃くなることだろう。

2019年4月9日 10:32:29
ピアノの椅子の話。「背あり」と「背なし」で区別しているらしい。今まで知らなかったけれど・・・

2019年4月8日 10:47:19
一昨日撮りまくった桜の写真から厳選7枚♪♪♪♪♪♪♪







2019年4月6日 10:41:47
昔、8ヶ月だけ住んだことのある神奈川県秦野市。最寄りの駅は大根(ダイコンではなくオオネと読みます)で、昭和62年に駅名が変わり東海大学前駅となった。

2019年4月5日 10:37:48
昨日撮った桜↓は八分咲きと言ったところでしょうか?あと数日は見頃を楽しめそう♪

2019年4月4日 9:29:37
風疹麻疹混合ワクチンを打ってもらう。昨秋、インフルエンザワクチンの後、丸一日注射跡が傷んだので今回も痛むのかな?と支払いの時に受付で聞いたところ、何を勘違いされたのか、「痛くて泣きませんでした~?」なんて答えが返ってきた。泣きませんでしたよ~
2019年4月3日 10:31:38
さいとうけいこセカンドアルバムCD「天使の梯子」はただいま「日本ピアノギャラリー」さんにてお取り扱いしております。
お問い合わせはこちら↓からどうぞよろしくお願いします。
フリーダイヤル : 0120-56-9066
TEL : 03-3996-9066 FAX : 03-3996-4989
E-mail : info@piano-g.co.jp

2019年4月2日 10:22:22
新元号は令和となった。あらら「れいわ」と打って「令和」がちゃんと出てきました←余談
第一印象は「命令」の「令」できつい感じ。安倍首相の談によると「令嬢・令息・令夫人」の「令」のイメージだそうで、そのように聞けば綺麗な感じがしてくる。何より「令」が使われるのは初めてだから新鮮で明るい未来を感じます。
エイプリルフールでもあった昨日ですが、そんな余裕は誰にもなかったかもしれないですね。これも余談(笑
2019年4月1日 10:50:19
あと40分で新元号が発表される。私の考えた案は「安安」。同じことを考えた人、いるのかな?

HOME
2019Mar