July 2016
2016年 7月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年7月1日 9:25:19
2016年も折り返し。前半は怒涛の日々で超絶多忙を超絶技巧で乗り切ったぞ。こんなに忙しかったのは人生初かもしれないぞ。写真は昨日の散歩で撮影した紫陽花。さぁ2016年後半はもっと歩こうぞ。


2016年7月2日 6:36:49
先月24日に壁の中で暴れていたムクドリ(多分)はその後うんともすんとも言わなくなった。巣立ってくれたのだなぁ...

2016年7月3日 6:45:17
製薬会社はこれからもますます繁盛することだろう。薬とは患者の為でなく患者を介護する側の為のものかもしれない。北欧では「認知症患者には投薬は必要ない」とはっきり主張している国もある。患者は触覚感覚だけは残っているので手を握ったり背中をさすってあげたりするボディタッチが何よりの薬なのだと。

2016年7月4日 8:58:48
暑くて暑くてぐったりしていてもカレーだけは食べられるワタクシ。びっくりドンキーの味付けはしょっぱ目ですが熱中症予防には塩分も摂取した方が良い。

2016年7月5日 9:11:08
ここ1年くらいお気に入りとなっている芳香剤がこちら ↓ 「香るスティック Natural Forest リラクシングウッド」。「国産ヒノキ使用」ってありますがヒノキにもいろいろあるのかしら?

2016年7月6日 9:21:01
☆デジタルミュージック配信のお知らせ☆
さいとうけいこオリジナル・ピアノソロCD「天使の梯子」 ↓ iTunesミュージックにて配信中 !
以下CDジャーナル・ミニレビューより
ピアニスト、さいとうけいこが2004年6月に三鷹市芸術文化センターでレコーディングしたソロ・アルバム。全10曲、自身の作曲。吟遊ピアニストを自称するだけあって、インプロヴィゼーションを基本とした演奏スタイルからは、緊張感に満ちた拡がりが伝わる。

2016年7月7日 8:50:08
七夕。そして大西卓哉さん乗り組むソユーズが本日午前中にも打ち上げられる。フライトの成功を祈ります。ソユーズ何号だっけ?と検索してみたらソユーズとしか出てこない。今回の実験は治療薬の開発や老化現象の解明というから楽しみです。NHKニュースウェブ
2016年7月8日 8:50:50
日焼けによるシミ・シワ予防にリコピンが効く。リコピンは普通のトマトよりミニトマトに多く含まれていて、何故多いのかというとリコピンはトマトの皮に存在するから。それじゃあ皮だけ沢山食べれば効果抜群なのかななんて思ってしまう天邪鬼なワタクシ。

2016年7月9日 14:12:00
ヨガ教室へ。英雄のポーズ、犬のポーズ、コブラのポーズ、膝立ち三角のポーズ、押し上げのポーズ、ガス抜きのポーズ、赤ちゃんのポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ。

2016年7月10日 11:47:02
飼い猫たら(♀・15歳)の月イチ体重計測日で2,4kg。先月は2,0kgしかなかったのでかなり安心。
写真 ↓ は5月27日撮影のものですがこのころはまだ鼻血が出て大変だったのだ。

2016年7月11日 8:46:37
5月22日に書いた樹の名前が判明!シマトネリコと言って最近やけに人気なのだとか。
http://garden-vision.net/tree/s_line/shimatoneriko.html


2016年7月12日 9:34:40
カボチャを見ていると絵を描きたくなる...

2016年7月13日 10:18:13
新しい散歩コースを開拓♪近場にこんな場所があったなんて!

2016年7月14日 8:42:27
WindowsUpdateを昨日18時から始めたのだがまだ終了していません。

2016年7月15日 9:14:03
街頭で配っていたそば焼酎ソーダ割りセット。イモ焼酎は苦手ですがそばならイケるかも...

2016年7月16日 16:28:11
マサラでランチ。いつもならスーパーホットをオーダーするが本日はべリーホットにしました。
トウガラシの輪が二重ですね。

2016年7月17日 14:38:11
7月に入ってからよく歩くようになった。骨密度を上げなくては...
おさんぽカメラから~





2016年7月18日 7:19:37
海の日といふ祝日を毎年のように失念してゐる...
海の日の猫は広いな大きいな さいとうけいこ
本日の猫マニアッ句から~

2016年7月19日 9:21:46
認知症にならないための最大の予防は50代のうちに脳を出来る限り働かせることだというのでブログを綴るのもまぁ一つの方法かもしれない。

2016年7月21日 9:00:16
12年ぶりに畳替えをします。銀白色、黄金色、亜麻色、墨染色、乳白色、銀鼠色、栗色、灰桜色、白茶色、藍色、薄桜色、胡桃色などから16番若草色をチョイス。

2016年7月22日 8:35:03
珍しき雨の大暑や胃にやさし さいとうけいこ

2016年7月23日 14:27:55
ヨガ教室へ。鷺のポーズ、三日月のポーズ、三角のポーズ、
鷲のポーズ、ねじりのポーズ、弓のポーズ、赤ちゃんのポーズ。

2016年7月24日 13:11:28
それほど暑くない。夏休みに入ったというのに梅雨も明けていない。
伊豆の地震が気がかりだ。テロは頻繁に起こるし地震も多い。
4年後は東京オリンピック開幕。聖火台はどうなったのかな?

2016年7月25日 8:50:34
猫の具合。5月22日から始めた1日1回の哺乳器給餌は
まだ続いています。水は飲むしカリカリも良く食べるのですが
ウェットには全然口を付けません。
高いびきのような鼻鳴らし音は少しずつ小さくなってきた
かもしれない。フォルテコールを止めてから随分と大人しい
猫になりましたよ~

2016年7月26日 9:14:49
飲んでもよし料理に使ってもよしとあるのでドレッシング
にしてみたら甘かったのなんのって!
4倍に薄めてレモン汁を入れたドリンクはイケます♪

2016年7月27日 9:07:39
散歩の途中緑地を見つけて入ってみる。即蚊に刺された。
ところでNHK朝のニュースでやっている都知事選政見
放送凄くないですか?漢字が読めないのか原稿見ながら
間が空いてしまう候補者、NHK撃退シールを無料配布する
候補者、放送禁止用語のため音声を何か所もカットされてし
まう候補者etc

2016年7月28日 9:09:45
空蝉の語源は「現人(うつしおみ・うつそみ)」で現世を指す。ちょっとややこしい。
蝉は別の場所で生きているのにね。「生きているこの世は蝉の抜け殻のように
空しい」と捉える詩情は如何にもわびさびの世界感。

2016年7月29日 9:30:33
中村紘子さんが26日、72歳で逝去された。
中学高校時代はそれこそショパン、ラフマニノフ、チャイコフスキーに夢中だった。庄司薫の「赤頭巾ちゃん気をつけて」もむさぼり読んだ口でピアノを学ぶ者として憧れの存在だった。高校の担任からも「将来は中村紘子さんのようなピアニストになれ」なんて言葉が飛び出すほどピアニストの代名詞でもあった。
10代の少女に新しい世界を教えてくれてありがとうございました。
長年現役でしかも第一線でご活躍されたことに敬意を表すると共に哀悼の意をここに記します。
2016年7月30日 15:15:08
ニトリでサイドテーブルを物色。ついでにキッチンコーナーも見学しているとそれ
ぞれ子供を連れたギャルママ2名登場。以下彼女たちの大声によるシステム
キッチンへの賛辞。
「やべー!ちょーやべー、まじやばくない?」「やべーじゃん、こっちもすげーやべー」
「やべーやべーちょーやべー!」「こらっ、○○、そんなところで寝そべるんぢゃないって!」

2016年7月31日 8:45:37
暑中お見舞い申し上げます。やっと夏らしくなってきました。
海に行きたい...

日々是即興アーカイヴス | HOME