April 2013

2013年4月1日
近視と乱視そして老眼も入ってきているので裸眼でソメイヨシノを見上げると夥しい数の魚卵が宙に浮かんでいるようだ。赤いしべの部分はイクラに見える。
人それぞれ目の状態や視力が違う訳だから見え方は違うのが当然だとすると同じように聞こえ方にしても人それぞれに違っているということでしょうか。

2013年4月2日
巣鴨駅前のサンマルクカフェでお茶していたら近くに座っていた会社員風の男性に携帯電話がかかり仕事の話を大声で話し始めた。
個人情報保護法だか何だかで煩わしいご時世だが一方では個人情報丸出しの人が多くてへんてこな時代ですね。


2013年4月3日
フェイスブック大流行のご時世にHPをしこしこ更新中のワタクシ。10年前に何となく作ってはみたもののその後PCに向かう時間がなくて投げ出していたというのが正直なところでもっと正直になると先月やっとサムネイルができるようになったぞ。また、3日前から送信時に通信エラーコードが出て絶望していたが先ほど調べまくって何とか解決。う〜ん、オタク様は神様だ

2013年4月4日
4月2日に書いた「へんてこな時代と思う」話その2。ココログ広場の「いいね!」。「いいね!」と思ってくれる記事を書かないととんでもないことになってしまいませんか?それとも「お葬式でした」「いいね!」とかあたりまえな今日この頃なのでしょうか?

2013年4月5日
スーパーのレジ袋ストックがとうとうゼロになる。いつもエコバックをご利用ありがとうございます、ですね。
子供の頃、母親は買い物かごに財布を入れて出かけた。20代の頃は茶色の紙袋が使われていて、テレビドラマやCMの家族連れお買い物のシーンなんかでは若いお父さんが小脇に抱えて中に入っているフランスパンがにょきっと出ていてもう片方の手は子供とつないでいて・・だった。

2013年4月6日
昨日買ってきた花苗を今朝花壇に植えた。で、写真を撮ってみたが名前を知りません。よく見る花だから多分よく聞く名前なのでしょう。

2013年4月7日
本日は「吟遊コンサートvol.3」について(ふりかえる)の記事です。

吟遊コンサート vol.3  「短夜ロハス」
2006年6月23日(土) at 吉祥寺MANDA-LA2 ゲスト:大塚良重

演奏曲目
1st Stage
1  Yours Sincerely
2  Floating Moon
3  あさきゆめみし
4  Cygnet
5  Spiral Force
6  ピアノのための「猫」
7  夏草夢跡

2nd Stage
1  Yours Sincerely 〈詩・大塚良重〉 with 大塚良重
2  Sarasvaty
3  月のうさぎ
4  pigeon,and vision
5  平成申年Monkey Tonk
6  火を焚きなさい 〈詩・山尾三省〉 with 大塚良重
全曲オリジナル&インプロビゼーション

3回目の吟遊コンサートは女優・大塚良重さんをゲストに迎え吟遊ピアノと朗読パフォーマンスのコラボレーションをお届けしました。
コンサートの企画をいただいた時、浮かんだイメージはスウェーデンの作曲家ヒューゴ・アルヴェーンの曲「夏至の徹夜祭」でしたが、最終的には当時流行った「ロハス」としました。LOHASU とは、Lifestyles Of Health And Sustainability の略語で、「健康的な暮らし、自然環境への配慮、五感を磨く、古いものと新しいもの、つながりを意識する、持続可能な経済」を謳っています。「Yours Sincerely」をテーマに新曲を書き、大塚良重さん自作詩朗読とのコラボレーションを披露。もう1曲、山尾三省氏の「火を焚きなさい」は「ロハス」のイメージから選びました。大塚さんの出演とあって会場は満員御礼。立ち見のお客様も出るほどの熱気に溢れたライブでした。ちなみに「短夜」は「みじかよ」と読みます。夏の季語です。
当夜に寄せた拙句六句。

短夜が繋げる昨日今日明日

短夜恨めしやロミオとジュリエット

抱きしめて眠れよ君の短夜を

明易き障子の向こうの白夜かな

みじか夜の乙女よ永遠の灯よ

短夜が繋ぐ現在過去未来

vol.3チラシです。顔がテカリすぎてますが。


終演後の記念撮影。
叔父夫妻や弟夫婦そして結婚直前だったいとこ夫婦が応援に駆けつけてくれました。













2013年4月8日
松の内に千葉県八千代市在住の友人宅へお邪魔した帰り道、いいカンジで酔いがまわりスイカをどこかで落としてしまった。その後スイカ無しで電車やバスに乗っていましたがこれが結構面倒だし、バスの乗車の際などもたもたしていると周りに迷惑がかかっているような気さえしてしまって先週新しいのを買ったのです。もちろん今回は記入式で。登録しておけば紛失しても再発行してくれるのですね。

2013年4月9日
言霊。なんて言うと大げさになってしまうが言葉を選ぶことは大切。
日々の挨拶、何気なく交わす会話の中にも表現力が必要であり今日発した言葉はあなたの未来を創っていきます。

2013年4月10日
本日は「吟遊コンサートvol.4」について(ふりかえる)の記事です。

吟遊コンサート vol.4  「atarayo発」
2007年9月14日(金) at 吉祥寺MANDA-LA2 

演奏曲目
1st Stage
1  Amulet
2  Outside of Dream
3  夏草夢跡
4  Spiral Force
5  海水浴 1982
6  Train to the Future

2nd Stage
1  天使の梯子
2  Mermaid Song
3  pigeon,and vision
4  Meisou の小舟
5  Free Christmas
全曲オリジナル&インプロビゼーション

「吟遊コンサート」ツアー2007チラシ
























2006年末に静岡県伊豆の国市韮山時代劇場での吟遊コンサート2007年開催の企画が持ち上がり、思い切ってツアーと称したその第1弾のライブです。vol.4、vol.5、vol.6の3回を同じテーマ「atarayo発」としました。そうです、こちらのHPのタイトルであります。
ツアーの準備のために2007年はテンション高めな日々でした。練習量も多かったのでガングリオンを発症しましたが今ではすっかり完治。当時のメモが出てきたので書き留めておきます。

即興の基本はバランス感覚である。

詩は百万人に向けて美辞麗句を並べて書いても誰も感動してくれるものではなく、たった一人の為に思いを伝えて初めて百万人が読んでくれるものである。−藤田まさと

「練習」の時間は残念ながら「音楽」の時間とは言い難い。ピアノに触って「音楽する時間」をほかにも持つようにすると楽しい。

本番2週間ぐらい前になると集中力が高まってきて現実の世界に音楽が入り込みシンクロニシティがおこる。居間に休憩に降りてくると居間の空間いっぱいに音符が金魚のように何匹も何匹も泳いでいる・・・

コンサートの会場はあらゆる次元が錯綜し、統括され総括される。その場に居合わせたすべての人々の為の神聖なるカタルシスの場である。演奏者の出すα波と聴衆の出すα波は会場の空気を浮遊し、隅々に染み渡る。その場とその時間を選んで集合した人々が、今度はその場所とその時間帯に選ばれてその空間とその時間を共有する。

終演後のショットです














伊豆の国市韮山中学校同級生のお二人と
















2013年4月11日
カレーも味噌汁も漬物も我が家の味が一番!と譲らないところが似ています。以前、岩盤浴で有名だという山形県のとある温泉に行った折、お食事処に「おつけもののみ持ち込みOK」と書いた貼り紙がありました。
写真は景品でもらった「カレーにかける醤油」。カレーにかけたらしょっぱくなってしまいました。醤油だけ嘗めてみたらカレー風味でした。う〜ん、何だかなぁ。

2013年4月12日
たら(♀12才)の飲水量を計ってみた。4月4日40ml、4月5日90ml、4月6日70ml、4月7日計測失敗、4月8日140ml、4月9日90ml、4月10日180ml、4月11日110ml。
この冬から多飲他尿の傾向大となり腎臓疾患ではないかと心配していたがもう少し様子を見ることに。
「体重1Kg当たり猫で50cc以上飲んでいるようであれば多飲」なのだそうだ。たら(♀)の体重は現在3,2kg。


2013年4月13日
春寒の日が続いているが少しずつ冬物を片づけ始めた。ストーブの灯油ももう買わなくていいかな。
四月一日という苗字があります。「わたぬき」さんです。八月一日さんは「ほづみ」さんと読みます。

2013年4月14日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2013を楽しみました。いつもソロで滑っている選手が団体戦で戦うことにより、経験したことのないようなパワーを得て試合に臨んでいる様子。しかしそれがかえってマイナスになってしまう性格の選手もいるのかも?
それにしてもピアノの音を使う場合もっと録音のいいものを選んでほしい。音響の問題もありそうですね。

2013年4月15日
所用で大宮ソニックシティへ。
大宮駅前のKOBANで一応確認のためソニックシティへの行き方を聞いたらお巡りさんが懇切丁寧に教えてくれて最後には敬礼までされてしまった。私も敬礼すればよかったな。


2013年4月16日
酔った勢いで俳句が次々に出てくることがあるが書き留めておいたそれらのメモを翌朝眺めてみるとひどいものばかり。
手紙は朝書きましょうというのはやはり正解ですね。ふっといいフレーズが浮かんでくるのは朝の方が多いし。
しかしそれらのぶっとびすぎている句作からヒントを得てまとも(だと思われる)な句に発展することもあります。

2013年4月17日
今までの人生で何度か旅に出、旅行に出かけた。旅の準備をしている時ふとよぎる思いは「無事帰って来られるかな」。旅は無事にもとの位置に帰って来てこそ成り立つ。だから二種類の準備が要る。旅に必要なものをまとめること、そしてもし、帰って来られなかった場合に備えての「身の回りの整理」。後者はかなり大変なことで、気にしながらもいつも無視して出かけるが、年を重ねるにつれてその必要性はひしと迫ってくる。結局普段から整理整頓を心掛けるしかないと思わせられるのもこの時だ。まぁ成るようにしか成らないのですが。
「海外旅行に行く時、下着(パンツとか靴下とか)は捨てる寸前のものを持って行くと荷物にならなくてよいですよ」とテレビで聞いたか雑誌で読んだかしてそのように実行したこともあるが、「いざ」という時のことを考えるとやはり中身から身だしなみをきっちり整えて出向きたいと思ってしまう。今では使い捨ての旅行用紙パンツもありますね。

2013年4月18日
ジーンズにポロシャツ、靴下は履かなくともOK。暖房も冷房も要らない「いい季節」と呼ばれる季節到来。
年々その期間が短くなっていくように感じられますができればひと月ぐらい続いてほしい。明後日は穀雨。至福の晩春。蛙の目借時。

2013年4月19日
4月13日 5時33分淡路島で震度6弱、4月17日 17時57分三宅島で震度5強、そして今日4月19日 12時5分千島列島震度4。
日本全国どこにでも大きな地震が来る可能性があると報道されていたが、こうたて続けに来ると不気味。
カンパンにも水にも一応消費期限があるのでチェックしながら補充している。カンパンってそれほど不味いものではなく、ウイスキーのつまみになったりする。

2013年4月20日
本日は「吟遊コンサートvol.5」について(ふりかえる)の記事です。続きはこちらのページへ

2013年4月21日
起床時から就寝まで手と指をひっきりなしに動かしている。歯磨きやお肌のお手入れに始まってピアノの練習、食器洗い、料理作り、パソコンキーボード操作、掃除洗濯その他もろもろ。
テレビを観ていても何かしら手作業をしてしまう貧乏性のワタクシ。意識的に休ませるためには何がいいだろう。読書、散歩、そして心静かに座って瞑想・・か。

2013年4月22日
本日のランチはがっつり系。池袋ライオンにて。


2013年4月23日
朝、一杯の緑茶は邪気を払ってくれる。そう言われて飲めばそういう気がしてくる。
一年を通じて緑茶、コーヒー、紅茶の類はよく飲みますが、夏の間はもちろん麦茶そして何故だか冬場は昆布茶が飲みたくなり、これからの新緑の季節にはお抹茶が恋しくなります。10年ほど前、北京に旅行した折り「中国にはお茶の大学がある」「中国にも緑茶がある」などと聞いて驚いたけれど、ふむふむなるほどお茶というものは奥が深いものなのだ。しかし、日本の喫茶店で日本茶を出してくれる所ってほとんどありませんね。

2013年4月24日
今朝のNHKニュースでアベノミックス弁当なるものが紹介されていた。アワビ、紅色のカニ、ノドグロが入っておひとつ9995円。
景気は上向きなのか?アベノミクスは今年の流行語大賞を狙うか?

2013年4月25日
やりたいこととやらなくてはいけないこと。この二つが一致すれば幸せな毎日を過ごせる。

2013年4月26日
誰かの為とか人のためというのはモチベーションとなりやすい。「自分のために○○する」というのはこれが結構難しかったりする。
犬のための散歩をしたら自分のための散歩もするといいかもしれない。

2013年4月27日
月二回の健康ヨガ教室へ。太陽礼拝のポーズ、前屈、合蹠前屈、開脚前屈、鰐のポーズ、卍のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ。
レッスン終了後、十数名の受講者たちはおしなべて静かだ。温泉に入った後のようにぼ〜っと幸福感に浸りながら帰り支度をする。

2013年4月28日
明日は昭和の日。「猫は皆平成生まれ昭和の日」と詠んでふと思った。猫の最長齢は幾つか?
2011年01月14日付け記事を発見、「39歳、人間の年齢に換算して172歳の猫がいるということが明らかになった」。
名前はルーシー(Lucy)、イギリスのキジトラ。

2013年4月29日
芸で身を助けるか芸で身を滅ぼすかそれが問題だ。

2013年4月30日
札幌の友人にバースデイメール。返信には「まだ寒くて桜も蕾が堅いです」とあった。
4月30日の夜はドイツ・ブロッケン山でお祭りがある。38年前の今日はサイゴン陥落によりベトナム戦争が終わった。





日々是即興アーカイヴス | HOME