吟遊コンサートvol.1

吟遊コンサートvol.1
2005年7月27日(水) at 吉祥寺MANDA-LA2

演奏曲目
1st Stage
1  Overture
2  Outside of Dream
3  730日目のAria
4  Cygnet
5  Spiral Force
6  あさきゆめみし
7  流星の距離
8  pigeon,and vision

2nd Stage
1  天使の梯子
2  Floating Moon
3  月のうさぎ
4  海水浴1982
5  平成申年Monkey Tonk
6  Sarasvaty
アンコール  お香箱
全曲オリジナル

okoubako.jpg














ライブ後記
2003年、2004年と2年続けて2作品CDをリリースし「今度はぜひ生で聴いてみたい」というお声をたくさんいただきました。自主プロデュースでどこまでやれるか不安はあったものの、準備の期間は楽しい日々でした。
何せ12年ぶりのライブでモチベーション高め。「できることをやる」をモットーに「自分で自分自身を完成させる力」を本番に出せるように精進精進。
録音したMDを聴き返すと全体にもっと落着きがほしかったという反省ですが「流星の距離」など今までで最高に美しく弾けた曲もあり。
何が一番気になったかといえば体力。オロナミンCとリポビタンDを飲んで何とか弾きまくる。しかし写真を撮る(撮ってもらう)までの余裕はなかったのでチラシの画像その他をアップしておきます。チラシやパンフレットというものもこのときはじめてパソコンで作成。
また、「吟遊コンサート」はMANDA-LA2の中野さんに「何かコンサートの名前を付けてください」と言われてその場で付けた名前です。「吟遊ピアノ」の呼称はこの「吟遊コンサート」から生まれました。

さいとうけいこピアノソロライブ

「吟遊コンサートvol.1

saitokeiko049.jpg

2005年7月27wed.18:30open 19:30start
\
2500(ドリンク別) at MANDA-LA2


2005年7月27wed.18:30open 19:30start
\
2500(ドリンク別) at MANDA-LA2

武蔵野市吉祥寺南町2-8-6中央マンション地下0422-42-1579 JR中央線/井の頭線 吉祥寺下車 南口徒歩2 http://www.mandala.gr.jp
さいとうけいこ http://homepage3.nifty.com/atarayo/

mandala2


saitokeiko050.jpg



夢短冊   「 吟遊コンサートvol.1」プログラムパンフレットより 

子供の頃、七夕の日にどんな願い事を短冊に書いたのか記憶にない。
短冊に書いた願い事は叶ったのだろうか。すぐに叶う事ではないと教えられて何日も待ち続けたのだろうか。そして幾つかの新しい夢を見るうちに願い事をした事さえ忘れてしまったのだろうか。

願い事の内容は忘れてしまっても子供の時に見た「忘れられない夢」というのがある。4歳の時、3つの恐い夢を見た。その「三大恐怖夢」を生涯忘れないだろうと子供心に覚悟していたが今現在覚えているのは2つまで。幼稚園の運動場全体を覆い尽くすようにゆっくりと降りてくる巨大な黒い怪鳥。そして家の中にいつの間にか住み着いてしまう気味の悪いピエロ。これらの夢から当時受けていた恐怖感は未だに鮮明である。睡眠中に見る「夢」と短冊に書く「夢」はおよそ意味が違うのに同じ言葉で済ませてしまっている。後者は「将来こうなりたいというイメージ、願望、希望、祈り」などの意味で「覚醒時に夢想する事」である。そして覚醒時に夢想した内容が睡眠中の夢に展開される事も稀にはあるが、どこからこういうイメージがやってくるのか見当もつかないというのを経験する方が圧倒的に多い。アンドレ・ブルトンは、入眠時のおぼろげな意識の中で出てくる言葉をつなぎ合わせて詩を書く、という実験をした。オートマティスム(自動記述)と呼ばれるこの方法により何を追求し何を理解し何を生み出せるのか?私たちの想像を超えたそこはかとない大きな意識が出現してきてしまうのか?そしてその「大きな意識」とは何者か?

恐い夢を頻繁に見た4歳頃からやや時が経った10歳頃からは「飛ぶ夢」を見る事が多くなった。学校や学校の先生や両親からの圧力より解放されて自由になりたい、自立したいという気持ちの現れだということはフロイトの「夢判断」にも書かれてある。クロールで泳ぐように地面から1メートルぐらいをすいすいと飛ぶ「泳ぎ飛び」、ジャンプしているうちにジャンプ力に勢いがついてしまってだんだんと高さを増していき、最初のうちは地面に着地しているが途中からは空中を踏み台にして跳び上がり続け、成層圏を突き抜けてその次の圏も突き抜けて終には宇宙までジャンプしてしまう「直線的宇宙飛行」、邪魔な電線を避けながら街の夜景を楽しみ、ビルからビルへとふわふわとまたある時は鳥たちのようにつーっと飛べてしまう「夜間飛行」等々...。それらの夢は生理的快楽感と共に「自分の中に存在する未知の自分」情報や「自分の中に潜んでいるかもしれない未開拓な部分」情報などを運んでくれて、目が覚めた後暫くは余韻に浸れる。夢の残滓にしがみつき余韻に浸って反芻すれば心が軽くなる。そのようにして夢見で澱を排泄する。時には体重が減っていたりするので澱には重力があるのかもしれない。しかしうっとりするような幸福感をもたらす良夢ばかりでなく時には悪夢が襲ってくる事もあり、これが「覚醒時の夢」とは大いに異なる点だ。ドロドロしたものを持ち帰ってしまった悪夢の後は疲労が濃い。良夢にしても悪夢にしても、自分自身ではコントロールできない「夜見る夢」は往々にして現実生活まで支配しようとする。夥しい情報量が怒涛のように押し寄せ、それらの印象があまりにも強烈であると午前中一杯またはその日一日中夢たちに支配される。どちらが「うつつの世」であるのか疑ってしまうほどに。だから人は創作に向かうのかもしれない。詩作や絵画や音楽の他にも未挑戦の料理や次の季節に植える花苗についての直接的または潜在的なヒントやアイデアを享受し実行する事で、夢見で持ち帰ってしまった何かを排泄する。または昇華させる。次元の違う世界からメッセージを受け取ったという任務のもと「何かをしなくては」という衝動にかられてしまうのだ。しかし「新しく何かをする」という創作に向かわせる夢自体は一体誰の創作物なのか?

夢で逢いましょう いい夢見ろよ 夢見る人 夢芝居 夢追い人 夢のまた夢 夢殿 夢枕 夢を売る商売 トロイメライ・夢のもつれ(シューマン) 夢のあとで(フォーレ) 夢(ドビュッシー) 初夢 夢見心地 夢が叶う 夢物語 夢合わせ 夢路 夢のお告げ 
長き夜の夢を夢ぞと知る君やさめて迷える人を助けむ(明恵上人)

あさきゆめみしゑひもせすん / 浅き夢見じ 酔ひもせず
〈悟りの世界に至れば、もはや儚い夢を見ることもなく、現象の仮相の世界に酔いしれる
こともない安らかな心境である。寂滅為楽(じゃくめついらく)〉


日々是即興2013年3月25日 | HOME