June 2018
2018年 6月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年6月30日 12:39:43
左肩鎖骨骨折全治3か月と診断され骨折してから3ヶ月目の今日、めでたく診察を「卒業」。レントゲン検査の結果、「骨が出来てきてますよ、ずいぶん辛抱しましたね、お疲れさまでした」と先生に犒われた。思えば、チャリで転倒したのは花見の帰り道。そして今はもう梅雨明けしてしまっている!

2018年6月29日 9:35:39
スマホでラジオを聴いてみる。NHK-FMクラシックカフェは北欧特集だった。持ち運びができる(例えばポケットに入れて掃除機かけながらでも聞ける)ので便利だ。けれど掃除機止めてじっくりグリーグのPコンを聴いてみれば何と薄っぺらい音!
2018年6月28日 9:24:19
アウトドアシーズンはとっくに始まっているのにキャンプにも山登りにも行っていない。来月こそは!
2018年6月27日 9:29:25
シンプルで美しい表、または図面が出来上がればそれは自分の求めている正解に近いかもしれない。しかし最後はやはり感覚に頼るしかない。
2018年6月26日 9:55:33
たら(♀・享年16才)の月命日。13ヶ月が経った。「たらのおかげで私は今ここで元気にやっているんだと思うと前向きになれる」と昨年の日記にある。何とかして乗り越えようと頑張っていた自分自身を思い出す。そして、3月に骨折して、それまでずっとぼ~っとしていた自分自身が目覚めたような気がしている。

2018年6月25日 10:35:42
今回は割と上手く撮れたかもしれない。サクランボ激写2発♪


2018年6月24日 15:11:05
朝のうちは降ったりやんだりだったが昼近くになりぐんぐん晴れてきた。雨上がりの散歩は素晴らしく気持ちいい。鶯も盛んに鳴いている!

2018年6月23日 16:24:42
と言うことで今日のヨガ教室は全部のプログラム(英雄のポーズ、チャクラ鳥のポーズ、T字バランス、犬のポーズ、アンテナのポーズ、ねじりのポーズ、雲雀のポーズ、鰐のポーズ)をそつなくこなせた。しかし来週のレントゲン検査までは慎重に・・慎重に・・

2018年6月22日 10:17:07
鎖骨骨折がやっと落ち着いてきた。そろそろ3ヶ月になる。左肩の骨が少し盛り上がってしまったが気にならなければ手術の必要はない。
痛み止めも飲まなくなったし、何より、腕も手も指も今まで通り動くのがありがたい。

2018年6月21日 10:50:35
夏至と言われても梅雨空の下にいると実感がわかない。むしろ冬至の日の方がよく晴れている気がする。

2018年6月20日 15:33:32
サクランボの撮影が相変わらず難しい。ホイルに乗せてみて後日再トライします。そうそう、こういう場合はチャレンジでなくトライなのね。

2018年6月19日 10:30:44
ン十年ぶりに開いた楽譜が黴臭かったので虫干し。1時間ごとにページをめくっている。

2018年6月18日 10:41:52
何と言う暗さなんだろう、今日の空は。こんな日に森の中を歩いたら悪魔に出会ってしまうかもしれない・・・

2018年6月17日 14:39:23
年によって魅かれる色は変わるのだろうか。今年はやけに紫陽花のブルーが美しく見える。

2018年6月16日 13:50:03
就寝中足がつった。貧乏ゆすりで治ると聞いたが、寝ぼけているとそれすら思い出せなかったりして・・・

2018年6月15日 10:18:40
久々に解放感を味わっているが天気が下り坂で散歩には行かず。結局雑用をこなしている梅雨の真っ只中。

2018年6月14日 10:29:18
先月新築完成した後ろの家からきつ~い消毒剤のにおいがしてきてたまらない。窓を開けられない。臭くて臭くてしょうがないんだけれど~

2018年6月13日 10:18:22
散歩中に出会ったカタツムリはエスカルゴにしてもよさそうな大きさだった。

2018年6月12日 10:33:20
史上初米朝首脳会談が始まった。画像↓はNHKテレビから。
2018年6月11日 10:50:20
「踏み竹」で竹を踏みたくなった。洗面所に一つ転がっているといいかもしれない。洗面所の窓から竹の木が見えたらもっといいかもしれない。

2018年6月10日 9:51:23
三月末日に骨折して早二か月余り。ヨガ教室ではできるだけ何もやらないようにしているが次の日はやはり肩に違和感を感じる。
今回の骨折では↓の冷却シートが役に立った。

2018年6月9日 14:04:15
ヨガ教室へ。ピラミッドのポーズ、カラスのポーズ、膝附けのポーズ、穂のポーズ、決まったポーズ、コブラのポーズ、キングコブラのポーズ、鰐のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ。まだ全部できるわけではないが・・・

2018年6月8日 10:27:21
「生前整理は、自分のためだけでなく、家族のために行うものでもあります。ご家族が遺品整理を行う際、遺品を捨てる事に心を痛めることも多いです。ご家族の負担を軽くするためにも生前整理をおすすめ致します。」買取専門店・大吉のチラシから抜粋。

2018年6月7日 10:23:59
昨年の今頃、頭の中は猫のことばかりだった。そんな状態の自分を思い出している今日この頃・・・

2018年6月6日 14:30:57
ピアノの弦が切れたのは何年ぶりだろう?調律師さんによれば「結構な回数、切った痕跡がある」らしいが少なくともこの数年間は無事だったはずだ。最近、やたらに音が大きくなったような気がして蓋を全部閉めて弾くことが多かった。そのせいかどうかはわからないが。

2018年6月5日 9:12:28
ピアノの弦が1本切れてしまったので今日は調律師さんに来てもらうことになった。セルフ調律がよくなかったのかもしれない。とほほほ・・・

2018年6月4日 10:03:30
下戸の客人にはお酢ドリンクがおすすめ。こちら↓のもろみ酢、ロックで飲むと結構イケます♪上戸にも。

2018年6月2日 9:57:57
件の美容院でさんざん勧められてとうとう買ってしまったシャンプー「黒麗」。研究開発発売元・日興ビューティ株式会社。

2018年6月1日 15:34:10
昨年7月から通い始めた美容院の美容師さんがやっと今日初めて思い通りのスタイルにカットしてくれた。

HOME