September 2017
2017年 9月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年9月1日 10:41:07
ヨガを始めてから今月で20年になる。整体やマッサージと違ってその場その時気が向けばポーズをとって呼吸を整え気持ちを落ち着かせることができる。猫が香箱を組むように。
でもね、たまには美容院でヘッドスパとかエステでフェイシャルマッサージとか日帰り温泉で足裏マッサージとかやってもらうのもまたいいんですよね~

2017年9月2日
12:16:18
今日は祖母の命日だがそれを夢の中で聞いて思い出した。
今日は誰それの「誕生日」に加えて「命日」も多くなってきた・・・
2017年9月3日 13:40:16
猫が亡くなってから100日目の朝日を撮る。
99日前の朝に走ったコースを今日は歩く。

2017年9月4日
10:22:44
月山の次は雲取山!ということで買ってきた本、昭文社「東京近郊トレッキング」。
最近は山登りのことをトレッキングと言うらしい。

2017年9月5日
10:39:25
今がチャンス!かもしれない。西側の建物の解体工事が終了し更地状態となった。
日当たりが抜群に良くなったので植栽してみたくなる。

2017年9月6日
10:23:08
私はこれ↓で血圧下げました。毎日15ccを1週間飲み続けると10下がるというのはホント!
ワタクシの場合、何と20も下がったのです。

2017年9月7日 11:16:06
風邪気味なのでまずはこちらで何とかしてみよう。

2017年9月8日 10:36:37
月見そばを食べながら今年の十五夜はいつだろうと思い、調べてみたら来月4日ですね。

2017年9月9日
12:46:27
ヨガ教室へ。鷺のポーズ、三日月のポーズ、牡牛のポーズ、チャクラ鳥のポーズ、犬のポーズ、膝付けのポーズ、ねじりのポーズ、決まったポーズ、ガス抜きのポーズ、鰐のポーズ、屍のポーズで腹式呼吸。
2017年9月10日 10:02:54
竹と言っても種類が豊富で日本でも150種はあるそうです。
マダケ(真竹)、モウソウチク(孟宗竹)、ハチク(淡竹)、メダケ(女竹)、クロチク(黒竹)、ホテイチク(布袋竹)、
シホウチク(四方竹)、トウチク(唐竹)、クマザサ(隈笹)、チシマザサ(千島笹)、ミヤコザサ(都笹)・・・・・・・・

2017年9月11日
10:41:38
上野精養軒と神田精養軒は別もの。神田精養軒はベーカリーで2006年に販売終了したがマドレーヌが今でも流通している。
こちら↓は上野精養軒のハヤシライス。

2017年9月12日
11:03:55
ひとつ気になること・山歩きにはチェック柄のシャツが定番?
この時期長袖は必要で一応用意したのですが、どうしてみんなチェック柄を着るのだろう?と不思議に思いながらチェック柄にしてみた。

2017年9月13日
9:26:23
昨年の今頃は耐震工事リフォーム中で、仮住まいから自宅に通って工事の打ち合わせをしていた。
猫はまだ強制給餌中。ピアノの練習に市民会館まで通い、毎日が途方もなく忙しかった。
夕食時には眠くなりお風呂で洗髪することさえしんどく、しかし猫が居たから何とか乗り切れたのだなぁと・・・

2017年9月14日
10:43:37
昨日はもしかしたら30℃あったかもしれないがこの先は日に日に気温が落ちてゆくのだろう。
2017年の夏も終わった。ゴーヤが珍しく大きく成らなかった夏。

2017年9月15日 10:37:33
彼岸花が咲き始めると弟の命日が近い。

2017年9月16日 10:18:33
白い彼岸花を初めて見かけた。最近は白だけでなくオレンジやピンクまであるらしい。



2017年9月17日
11:49:56
7時2分震度2の地震があり、防災の日にやるべき防災グッズのチェックを失念していたことに気づく。
で、避難用持ち出しリュックを開けてみると、、猫缶が三つ入っていた・・・

2017年9月19日 10:45:03
牧野記念庭園にて蚊に刺されまくる。次回は虫がいない季節に伺おう。

2017年9月20日
10:00:38
お掃除ロボットを運転させてキッチンで立ち仕事をしているとロボットがチョンチョン足元に当たってくることがあり、そういう時、たら(♀・享年16歳)が「ゴハンちょうだ~い」と言わんばかりににゃぁにゃぁ言いながらすりすりしてくるのを思い出してしまうのです。
今日は彼岸の入りですね。

2017年9月21日 10:29:11
☆デジタルミュージック配信のお知らせ☆
さいとうけいこオリジナル・ピアノソロCD「天使の梯子」
↓Apple Music にて配信中
!
以下CDジャーナル・ミニレビューより
ピアニスト、さいとうけいこが2004年6月に三鷹市芸術文化センターでレコーディングしたソロ・アルバム。全10曲、自身の作曲。吟遊ピアニストを自称するだけあって、インプロヴィゼーションを基本とした演奏スタイルからは、緊張感に満ちた拡がりが伝わる。

2017年9月22日
10:26:35
弟が亡くなってから4年が経つ。今年2月に亡くなった父と会えただろうか。
同じ彼岸でも春と秋とは日差しの雰囲気が違う。春は柔らかく秋は清々しい。

2017年9月23日 9:12:02
昨年9月に購入したシマトネリコ。110㎝だったのが今朝は183㎝となった。
来年はどこまで伸びるかな?

2017年9月24日
10:46:10
昨日23日はペット合同慰霊祭。たら(♀・享年16歳)の供養のため卒塔婆を立ててもらう。何と参列者が200人余りもいてちょっと驚く。こんなにも大勢の人が哀しい思いをしたのだ。哀しみの真っただ中の人もいるだろうし。
写真は8月撮影のお寺です。

2017年9月25日
10:39:55
まだまだ日差しは強い。散歩に出かける前にはしっかり日焼け止めクリームを塗って、帽子被って手袋嵌めてと準備もそれなりに必要です。紅葉が始まるころには座禅体験講座に出掛けよう。

2017年9月26日
10:30:17
パンダの赤ちゃん、名前がシャンシャンに決定。シャンシャンの響きもきれいだし「香香」と書いてシャンシャンと読む中国語も素敵。
ウチにもかつてちっちゃいパンダが居ました・・・

2017年9月27日
10:23:41
また猫を飼うことにしよう。留守番の時さみしくないように二頭飼いにしようかな・・・
なんて散歩しながら考えていたら目頭が熱くなってきた。

2017年9月28日
10:50:39
「す、すみませ~ん」と、掛ってきた電話に出たら突然謝られた。スマホ買い替えて入力作業の途中に触ってしまった私の番号という訳で電話の向こうはたら(享年16歳)が散々お世話になったペットシッターさん。最後に頼んだのは確か2015年のGW連休ですね。
その年の暮れから薬を毎日飲ませるようになり、家を空けるときは動物病院のホテルに預けるようになったからホント久しぶりで・・・
で、たらが亡くなったこともその時やっと報告できた次第で・・・
きっとたらが電話させたんだね。
生前、大変お世話になりました。いつも丁寧なレポートをありがとうございました。
写真↓は今年3月撮影のもの

2017年9月29日
10:31:41
足のむくみはサロンパスを足裏に貼ると解消される。何故サロンパスかと言うとサイズがちょうどいいのだ。
モーラステープだと半分に切らなくてはならないからね。

2017年9月30日
11:42:57
歯を丈夫で長持ちするためには歯ぎしりしないことだそうです。しかし眠っている時自分が歯ぎしりしてるかどうかわからない。
で、どうしたらいいんですかと歯医者さんに聞いたところ何と答えは「マウスピース」。
それってサックス吹く時のあれ?と思っていたらしっかり別物で、あらららら~入歯ぢゃないの!
写真↓は特に関係ありません

日々是即興アーカイヴス | HOME