May 2016
2016年 5月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年5月1日 15:32:25
激震の四月だった。熊本地震による被災者の方々に謹んでお見舞い申し上げます。
地震発生とともに猫の具合も悪くなり先月後半は何やら訳が分からなくなるほどパニックに陥ってしまった。
前半に撮ったお散歩カメラからの写真を並べます。










2016年5月2日 8:58:32
猫とゐて十五年目や亀の鳴く さいとうけいこ
~本日アップの「猫マニアッ句」より。
一昨日はマイ布団に入って来たし、抱かせてくれるようになったし、昨日は2階にも2回も上がってきて2回目は降りることさえ出来た猫。先週はトイレの出入りさえもよたよたふらふらでよく横向きに倒れてしまったのだった。鼻呼吸はぐ~ぐ~ぐ~ぐ~ぐ~と相変わらず大きい音だが以前ほど苦しくなさそう。水はしょっちゅう飲んでいるが食事は哺乳器で食べさせています。まだ自分からは食べようとしません。たら(♀・15歳)がウチにやってきて今日でちょうど15年経ちました。
↓ 左の鼻穴に蜂蜜塗っているのでちょっとべたついている

2016年5月3日 9:43:30
猫に無理矢理食べさせるようにして昨日で1週間、フォルテコールの服用をやめて2週間が経つ。動物病院での抗生剤注射と点滴治療も受けないことにした。その方が猫自身の自然治癒力を高められると思ったから。賭けにも似た決断だったが何とか猫は危機を脱出してくれた。上の写真は昨日の朝、下の写真は今朝撮影。お座り立ちもできるようになり、何と今朝は顔を洗っていた!でもまだ全身の毛繕いまではできないようです。お香箱らしきポーズもとっています。これで自分から食べるようになれば回復したと言えるのですが...
一昨日の体重は2,2kg。一番ひどかった時は2kgを切っていたと思う。


2016年5月4日 10:21:40
みどりの日。この連休は猫の具合が心配で何処にも出かけられないが、散歩ぐらいはできます。先月のおさんぽカメラからその2。










2016年5月5日 9:46:33
「イルカ・セラピーの被験者は、自然との一体感を得られた、精神的な刺激を受けた、とよく語ります。中には、目に見えない何かを浴びた、という者までいるのです。考えてみてください。我々は朝を迎えるたびに、覚醒系ホルモンの働きにより、目覚めたという実感を得ます。イルカ・セラピーの体験者の中には、起きていながらシータ波が出ていた者たちがおり、彼らは起きていながら、またさらに目覚めたという実感を、覚醒系ホルモンによって得ることになるのです」
真保裕一「真夜中の神話」より
2016年5月6日 8:43:53
餃子は一つ一つ作るよりも、ば~っと調理台に餃子の皮を並べてしまい、次に全部にタネを乗せ、そして最後に包む作業だけをするとより早く出来るそうで、まぁそういうことは他の場面でも知らず知らずにやっていることだと思うのですが、料理って早く作ってしまいたい時とじっくり時間をかけて丁寧に作りたい時があります。で、餃子の場合はワタクシ的には後者かなぁ~と。

2016年5月7日 9:43:20
「うるい」 ↓ と

「ぎんぼ」 ↓ と

「蕗」 ↓ を頂いたのでこれからお湯を沸かします♪

2016年5月8日 16:49:42
散歩コースの桑の木、実が成り始めていた。今年の五月は暑い。寒くもなく暑くもない時期はもう過ぎてしまったのか?

2016年5月9日 8:45:10
先月25日からずっと子猫用哺乳器で猫に食事させていたのですが、昨夜、何と17日ぶりに自分で食べたのです!!!
キッチンに立っていたわたしの脚にすりすりしてきた猫、ずいぶん久しぶりにゴハンをねだられたので感激してしまった(涙)

2016年5月10日 9:01:14
一昨日の夜から急に食べだした猫、昨日は何と朝昼晩1袋ずつ平らげてしまった。哺乳器で与えていたこちら ↓ の「飲んで味わえる」をお皿に入れたのを舐めて食べています。カリカリの方には全然行かないのですが...

2016年5月11日 9:18:41
今朝撮影したアナベルの花芽というか蕾。これからどんどん大きくなるのが愉しみの一つ。

2016年5月12日 9:47:16
ハチミツの効果てきめんですね。飼い猫たら(♀・15歳)の副鼻腔炎治療のため1日1回鼻の穴に塗っていますが左鼻横にあった赤っぽいしみがかさぶたのようにぽろっと取れました。

2016年5月13日 11:28:51
パソコンが重くて重くていつもの3倍以上時間がかかってしまう...
2016年5月14日 14:32:14
ヨガ教室へ。振り返りのポーズ、猿のポーズ、犬のポーズ、穂のポーズ、ねじりのポーズ、おばあさんのポーズ、三日月のポーズ、鰐のポーズ等をこなしながら前回のヨガは3週間前で、そして、飼い猫たら(♀・15歳)が一番危なかった日だったことを思い出していた。

2016年5月15日 7:03:55
☆デジタルミュージック配信のお知らせ☆
さいとうけいこオリジナル・ピアノソロCD「天使の梯子」 ↓ iTunesミュージックにて配信中
!
以下CDジャーナル・ミニレビューより
ピアニスト、さいとうけいこが2004年6月に三鷹市芸術文化センターでレコーディングしたソロ・アルバム。全10曲、自身の作曲。吟遊ピアニストを自称するだけあって、インプロヴィゼーションを基本とした演奏スタイルからは、緊張感に満ちた拡がりが伝わる。

2016年5月16日 9:11:55
飼い猫たら(♀・15歳)の具合。昨日で「自分から」飲み食ひするようになってから1週間経ち、哺乳器で朝昼晩と流動食を与えていたその前の2週間を思うとずいぶんと楽。トイレも再び屋根付きに交換。先週は久々に毛繕いするのを確認し、一昨日から何とカリカリも食べるようになり、これはだいぶ良くなってきたなぁと今朝体重を測ってみたらあれれれ2,0kgしかありませんでした。

2016年5月17日 9:39:14
伽羅蕗作っているところですがこのままでも十分イケるので果たして完成まで持つかどうか???

2016年5月18日 9:04:20
朝刊で「宇宙線」の記事を読み、ますます「地球人は宇宙人でもあるのだ」と思う。
以下東京大学宇宙線研究所 www.icrr.u-tokyo.ac.jp/about/cosmicray.html による宇宙線についての説明。
宇宙線とは、宇宙空間を高エネルギーで飛び交っている極めて小さな粒子のことをいいます。 地球にも多くの宇宙線が到来しており、大気に衝突して大量の粒子を生成し、地表に降り注いでいます。 これらの粒子は、日常的に私たちの体や岩をすり抜けて地中に突入しています。

2016年5月19日 9:12:41
基本的に砂糖の入っている煮物料理は苦手なのでスーパーの煮物総菜にはほとんどそそられませんが、某寿司チェーンの河豚から揚げ丼にはそそられてしまいのこのこ出かけてみたもののやはりこの甘~いたれは何とかしてほしいなぁ...と。

2016年5月20日 9:38:26
14日から再びカリカリも食べるようになった飼い猫たら(♀・15歳)ですが、この2、3日食欲落ちてきたので子猫用哺乳器で授食したところ何とか回復した模様。無理やり食べさせることで「食べること」を思い出すのでしょうか?

2016年5月21日 7:45:51
散歩コースの桑の実がひとつひとつ違う色をしていてこういうのは今しか見られない!

2016年5月22日 6:36:57
こちらの樹を拙庭に植えたいのですが名前が分からずただいま調査中。

2016年5月23日 9:29:22
都心に用事があり地下鉄乗り継いで出かけると結構な歩数となる。この日は日本橋と新宿を歩き歩数は1万歩を超えた。






2016年5月24日 9:06:52
健診データを入力すると脳梗塞発症率をチェックできるサイト ↓ が公開された。
http://www.fujita-hu.ac.jp/~deppub/risk.html
2016年5月25日 9:17:00
猫の具合。今月8日から自分で食べるようになったので強制給餌というか食事介護というか哺乳瓶で流動食を食べさせるのを止めていたのですがだんだんと食が細くなり体重も増えないので22日からまたもや哺乳瓶を使用。昨夜はまた鼻血が出てしまいトランサミンだけは飲ませている。鼻血が出るとすりすりして飼い主に知らせに来ます。切なくて愛おしい...

2016年5月26日 9:09:43
体脂肪計のしくみ。「筋肉は電流を通しやすく脂肪は通しにくいという性質を利用している。測定に適した時間帯は夕食前」だそうです。今朝の読売新聞から。

2016年5月27日 9:24:39
26日伊勢志摩サミット開幕。今日27日オバマ大統領は米国の現職大統領として初めて広島を訪問する。長崎には行かないのか?平和公園の原爆慰霊碑に献花し所感を述べ謝罪はしない。
画像は今朝のNHKニュースから。
2016年5月28日 14:23:23
ヨガ教室へ。釣針のポーズ、武将のポーズ、英雄のポーズ、犬のポーズ、牛の顔のポーズ、鰐のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ。最近散歩中とかにまたもや左腕が痺れることがある。よって魚のポーズは自主的にパス。

2016年5月29日 14:13:49
お菓子を頂きながら名句を知ることもあります。↓ は山形佐藤屋の「まゆはき」で、包み紙に松尾芭蕉の句が書かれてあったのです。
まゆはきを俤にして紅粉の花 (まゆはきをおもかげにしてべにのはな)
「まゆはき」とは「眉掃き」で化粧用の刷毛のこと。紅粉の花はベニバナですね。

2016年5月30日 9:00:39
自室は2階ですが、ひと月ほど前から南側の天井付近でごそごそ音がするようになった。ムクドリが巣を作ったかもしれない...

2016年5月31日 8:50:05
風水。拘れば拘るほどややこしくなる世界だが、とどのつまり「風通しの良い清潔な空間、掃除のしやすい家にすることが大切だ」と説いているのではないか、と捉えております。

日々是即興アーカイヴス | HOME