October 2015
2015年 10月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年10月1日 8:31:46
先月譲り受けた食器棚はニトリの`表面がうっすら木目柄のキッチンボード・ポスティア120KB)'で、思ったよりも収納力があり驚きました。最近主流の引き出し式食器収納も使いやすくて便利。ず~っと仕舞いっ放しだったヴァレンチノのお皿をレンジ台に飾ってみましたよ~

2015年10月2日 8:04:36
澄む秋に後期高齢猫となり さいとうけいこ
飼い猫たら(♀)の推定誕生日。15歳おめでとう!!!
人間で言えば20+(15-1)×4=76歳 ← あってるかにゃ?

2015年10月3日 9:18:14
栗を頂いたのでまずは一晩水に浸します。その後はことこと煮るだけですが、栗の場合は「煮る」でなくて「茹でる」のですね。こちらのレシピを参考にさせていただきますよ~http://cookpad.com/recipe/934670

2015年10月4日 14:05:12
デジタルミュージック配信のお知らせ☆
さいとうけいこCD「天使の梯子」 ↓ iTunesミュージック、Tune Coreにて配信中 !
以下CDジャーナル・ミニレビューより
ピアニスト、さいとうけいこが2004年6月に三鷹市芸術文化センターでレコーディングしたソロ・アルバム。全10曲、自身の作曲。吟遊ピアニストを自称するだけあって、インプロヴィゼーションを基本とした演奏スタイルからは、緊張感に満ちた拡がりが伝わる。

2015年10月5日 9:06:29
随分前(5年くらい?)から気になっていたチェーン店「モダンパスタ」に先月初めて行ってきまして、ピザの味はどうでもよいがパスタが気に入ってしまった。先日リピーターとなり同じパスタを注文。ミートソースです。
店員さんが焼き上がったピザを配ってくれるランチタイムサービスは、あたかも親鳥が雛に餌を運んでいる様子で、お客の方は口をパクパクして待っていたりして~(笑)


2015年10月6日 8:34:35
祝・大村智教授ノーベル賞☆
「微生物に賞を」とは名言ですね。「やったことはだいたい失敗する。難しかったりうまくいかなかったり」。それでもある時すごくうまくいってしまうことがあってその時の喜びが次の努力につながる」とは最高のお言葉です。写真は今朝のNHKニュースから。
2015年10月7日 8:54:39
散歩日和のお天気が続いております。少々風が強いのですが暑くもなく寒くもなく、走っている人も多く見かけます。








2015年10月8日 8:25:49
ガリバーに車売る日や小鳥来る さいとうけいこ
車を買い替えることになり今日これから出かける100キロドライブが最後の長距離運転となりそう。
20代で初めて買ったのがニッサンのバン、中古で5千円だった。その後キャンプに嵌ったのでトヨタの4駆、再び9年前にはニッサン返りしたが次はマツダです。ほんとはアルファロメオにしたかったのですが...

2015年10月9日 8:24:29
昨年6月にオープンした厚木PA。内回り(1~4枚目)は見晴らしがよく相模川を望める。ウッドデッキではお弁当が食べられるしカモメもたくさん飛んでいる(笑)
外回り(5~7枚目)は和風コンセプトで、トイレには休憩所がしつらえてありテレビまであった!






2015年10月10日 14:32:53
ヨガ教室へ。三日月のポーズ、三角のポーズ、半迦趺坐、結迦趺坐、押し上げのポーズ、飛行機のポーズ、鰐のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ、屍のポーズで腹式呼吸。

2015年10月11日 9:15:04
飼い猫たら(♀・15歳)の月イチ体重測定日で測定結果は3,0kg。7月から横ばい状態だが3キロ台を保っているので良しとしよう。

2015年10月12日 14:13:27
玄関ドアの「ドアクローザ」を付け替え。半年前から調子が悪くなり、宅急便のお兄ちゃんとか威勢のいい人はバタンッ!!!とすんごい音をさせて去ってゆくものだから困っておりました。「ここ壊れているから気をつけてね~」と何回も注意してもすぐ忘れてしまうのよね。最近はこちらもいちいち注意しなくなってしまっていたが。
でも、宅配便のお兄さんすべてがそうではなく、N社の人はきちんと挨拶しながら静かに閉じてゆく。調律師のSさんはそれはそれはそれは丁寧にお辞儀をしながらドアを閉めて去ってゆく。

2015年10月13日 8:44:30
新聞休刊日の朝はいつもとちょっと違う。ちょっとだけ時間に余裕が出来てリズムが変化する。余裕がある分いつもの慌ただしさを顧みることが出来る。写真は昨日、朝日新聞直営所の朝市で買ってきたぎんなんです。

2015年10月14日 8:36:27
「私の演奏が唯一無二であるためには、経験や知識ではなく、自分の音楽的本能を信じるしかない」。2015年10月13日読売新聞夕刊のチョン・ミョンフン(指揮者)インタビュー記事より。

2015年10月15日 8:33:41
蜜柑は冬の季語ですが、青蜜柑・酢橘・柚子・橙・金柑・檸檬などは秋の季語。
写真は徳島の従姉が送ってくれた徳島県産酢橘です。Mちゃんどうもありがとう。

2015年10月16日 8:20:17
文芸春秋九月特別号の伊集院静氏による「文字に美はありや」には松尾芭蕉の達筆ぶりが紹介されている。草稿(メモ書き)でさえも‘中世から伝播した書体’なるもので書かれている。メモ魔のワタクシにとっては少なからずショック。もっと普段のこと・小さいことから正していくようになんて心新たにしてしまう。文字にはその人の心境さえも反映されるというから、まずは精神的な安定が何より先だとも思いますが...

2015年10月17日 8:18:02
この2カ月間嵐のように要件が次から次へと押し寄せて来てそれらをこなすのに必死だったが昨日ようやく一段落ついた。さあ今日はのんびりするぞ!ナルニア国物語の続きを見てそれから...ふっふっふっ...ワインを飲みながら料理の作り溜めだ!関係ない写真でごめんあそばせ~

2015年10月18日 12:34:46
UFOと蜻蛉飛び交ふ野辺送り さいとうけいこ
本日アップの猫マニアッ句から。
トンボの群れの中を歩く。トンボの自由自在な飛び方はまるでUFOぢゃないの。UFOはもしかしたらトンボと関係があるのでは???
って、肉眼で未確認飛行物体を見た経験はなく、あくまでもTVで見た限り、ですが...

2015年10月19日 8:32:01
車が無事納車され早速交通安全祈願発祥の地・谷保天満宮にてお祓いしていただく。谷保は「やほ」と読んでいたが宮司の祝詞では「やぼ」だった。





2015年10月20日 8:44:53
TPPと著作権問題。本日午後政府による説明会が開かれる。保護期間の延長となり、著作者の死後50年だったのが70年に延長。また、「商業的規模の侵害」で「原作等の市場での収益性に大きな影響を与えない場合は除外」とする「非親告罪化」で決着される見通し。
2015年10月21日 8:23:39
外猫さんが遊びに来ました。まだ1歳か2歳の女の子、かな?




2015年10月22日 8:34:26
FC2ブログのテンプレートをbasic_whiteからmemo_black01_2rに変更。プロフ写真も差し替えました。




2015年10月23日 8:23:30
散歩の帰りにスーパーに寄ると比較的空いている時間帯。レジ打ちを終えた店員さんが買い物かごをレジ台から詰め替えする為の作業台に運んでくれることがあり、私の前のお客さんがそのサービスに与った。客のおばちゃんが財布からお金を出す間にそのサービスはさささささっと行われたので、おばちゃんは「あら、私の買った品物はどこに消えたの?」という不審な顔をして何やら店員さんに質問。「あちらにお運びしておきました!」と元気いっぱいな笑顔。

2015年10月24日 15:55:05
ヨガ教室へ。マフラーのポーズ、猿のポーズ、猫のポーズ、マフラーのポーズで前屈、合蹠前屈、開脚前屈、鰐のポーズ、卍のポーズ、腹式呼吸など。

2015年10月25日 14:26:19
木枯らし1号が昨夜観測されたとのこと。いよいよ晩秋、今日こそ衣替えするぞっ!









2015年10月26日 8:18:07
今年もラフランスの季節となった。食べ頃まで1週間ほどのようだが、ある日全部食べ頃になっても困るのでいつも早めに頂いてしまうのだ。

2015年10月27日 8:54:18
木枯らし1号が吹いて少しずつ冬支度が始まる。飼い猫たら(15歳・♀)の為にダンボール箱で‘お城’を作成。早速籠ってしまった。



2015年10月28日 8:42:31
10月27日から11月9日までは読書週間。フィクションの世界にどっぷり浸ってカタルシス。そしてすっきりはっきり蘇るのだ。
今読んでいるのはこちら ↓ ミロの行く末は如何に?!

2015年10月29日 8:29:55
空気が乾燥してきて指先パックンチョが始まった。キズバンを貼ってピアノを弾くとキズバンの糊で鍵盤が汚れてしまう。練習が終わった後、鍵盤磨きに5分ほど時間を費やす日々。写真右の研磨剤入りで汚れを取ってから左側のキークリンで仕上げます。

2015年10月30日 8:31:59
渋谷のムルギーカレー。昭和26年創業の老舗で何と30年ぶりぐらいで食べてきました。昔々は「おじいちゃんとおばあちゃんが2人でやっている店で、真っ黒なカレー」という口コミだった。それからも時々思い出してはいたのですが...
富士山のようにそびえるライス、福神漬と沢庵の刻んだものの薬味サービスがそのままだったのが嬉しかったし懐かしい。

2015年10月31日 6:22:44
ハロウィーンDJポリス出動す さいとうけいこ
先日の渋谷はいつも通りだったが今日はスクランブル交差点が凄い騒ぎになりそう。
渋谷は谷底の街。大雨が降るとかなり危険です。

日々是即興アーカイヴス | HOME