January 2015
2015年 1月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年1月1日 13:14:14
2015年明けましておめでとうございます。心穏やかに過ごせる年でありますように。
昨夜は5年ぶりでNHK・Eテレ放送のN響第九を聴いた。指揮はフランソワ・グザビエ・ロト氏で‘新進気鋭’そのもの第九が現代風に聴こえました。
軽くてかっこいい、こんなに重くない演奏は初めてかも。合唱が国立音大生という若さもあったのかな。

2015年1月2日 8:43:58
細木数子先生に2015年の運勢を占ってもらいました。
以下nifty無料占いからコピペ。
良縁を逃さないために「今あなたが気をつけるべき事について」
今、あなたの恋愛運はとても充実しているわね。好きな人とは、とてもいい関係を築けるし、安心して異性とお付き合いできる時期と言っていいんじゃない。ただ、新たな出会いに関しては、あまりお勧めできないのね。どちらかというと今は、これまで自分が作ってきた関係を、安定させるべきときなのよ。だから、焦って新しい出会いや恋を求めない方がいいわ。既に知っている人に目を向けた方が、安心した恋愛関係になる可能性が高いわ……
さいとうけいこさんは、周囲からはとてもしっかりした人だと思われているわ。それは、あなたが努力の人だから。つらいときでも愚痴一つこぼさずに、地道に取り組んでいこうとするのね。軸がブレないというのかしら、いつでも落ち着いているから、そんなあなたに母性を感じて甘えたいと思っている男性も多いでしょう。
でも、ときどき感情に抑えが効かなくて取り乱してしまうときもあるようね。人目も気にせず、泣き出してしまう……
こんな意味を持っています「あなたにとって結婚は何を意味するのか」
結婚はさいとうけいこさんにとって、人生の基盤となるものよ。あなたは、基本的にとても几帳面だし、地に足をつけて進んでいこうとするはず。ただ、思いきりに欠けているところがあるせいで、チャンスをふいにしてしまう事もあるでしょうね。それに、未来に不安を感じる事が多いし、何かにつけてストレスを抱えやすいみたい……
成就を望むならお聞きください「2015年あなたの恋運命について」
2015年は本当に大切な人と恋に落ちるような年になるはずよ。さいとうけいこさんは少し慎重すぎる所があるけれど、2015年は今後の人生でもあなたのパートナーになるような人が見つかる時よ。冷静に考えて判断……
幸せになりたいのなら、まずは「今」どんな運命かを理解しましょう
今のさいとうけいこさんは、人生を謳歌できるときを迎えているわ。特に、心の面で非常に充実感を得られやすいのよ。これまで、なかなか恋愛がうまくいかなかったなら、いい方向へと変わっていくわよ。片思いの人は愛が成就しやすくなるし、マンネリを感じていたカップルは新鮮な気持ちを取り戻せるはず。また趣味の部分でも、幸福感を得られるわね。興味のあるものや好きなものに打ち込むと、心が満たされ、仕事や人間関係の部分に……
「2015年はあなたにとってどんな年になるのか」お話しします
さいとうけいこさんにとって2015年は大きな転機となりそうね。今後の運気を決める重要な時期だから、どう行動するかが大切になってくるわ。新しい事を始めたりする事にためらいがちなのがあなただけれど、もし2015年にチャンスが来たら逃さないで捕まえるとよさそうね。あなたは慎重で計画性があるから、チャンスに……
あなたが生まれ持った才覚と最大の強みについてお話ししましょう
謙虚さと協調性こそ、あなたが持っている才覚でしょうね。あなたのように奥ゆかしく謙虚な人って、そうそういるものじゃないわ。変に謙遜しているわけでも、卑屈になっているわけでもないの。さいとうけいこさんはた……

2015年1月3日 9:18:14
昨日二日は海老名まで車ぶっ飛ばしてきましたが、早、帰省ラッシュで高速も246も混み混み。
ふと思ったのは最近、車のナンバープレートあたりに「お飾り」付けているのって見かけなくなりましたね。あれは何時頃に流行ったのだろうか?はるか昔高度経済成長期あたりか???
今や祝日に国旗を掲げる家もほとんどありません。
‘ウィンドウォッシャー液が切れているのを途中で知った’の図↓

2015年1月4日 13:32:39
正月三日に初詣で。初観音もお参り。観音様の掲示板には「最高の喜びとは喜ばれることです。平成二十七年元旦」の貼り紙が。

2015年1月5日 8:27:06
昨年暮れに書いた「ひたし豆と数の子の和え物」です。塩抜きした数の子には少しお醤油を垂らしても美味。
こちらの盛り付けはちと豆が少なめな感じ。お箸が止まらなくなる絶品ですよ。

2015年1月6日 9:13:04
新しい年が明けると○○始めとか初○○とかあれこれに付けてしまいます。で、初散歩に出かけました。
左側通行を右側通行に変更してちょうど1年。今年はまた左側通行にしてみようかな~何か右側通行ってしっくりこないのよね...

2015年1月7日 8:38:40
歳時記によれば「元日」に続き「二日」「三日」「四日」「五日」そして「七日」も季語になる。「六日」が入っていないのは行事が無いからか?
七草粥の行事が済めば松の内が過ぎる。次の季節を楽しみにするのが日本人。だからお正月が過ぎればそれこそほんとの春を待つ。来月にはもう桜が咲くのですもんね。

2015年1月8日 8:28:02
飼い猫たら(♀・14歳)の最近のお気に入りゴハンはこちら。カリカリもウエットも銀のスプーン三ツ星グルメです。
「13歳以上の愛猫の健康維持を考えてビタミンE・B群を調整、13歳以上の愛猫の腎臓の健康維持に配慮してカリウムを配合」とあり、ウエットは「たっぷりの身とうまみで抜群のおいしさを実現」してくれたおかげでもりもり食べるし、カリカリの方は「挽き小魚とかつお節で風味豊かな香りと味わいに仕上げました」とのことでパクパク頂いております。

2015年1月9日 8:22:19
ン十年前は空を飛ぶ夢をよく見たものです。東京上空を飛ぶ時は電線が邪魔で邪魔でしょうがなかった。それだけ厄介なものに囲まれているという心境だったからか?
しかし数多の電線をひょひょひょのひょいでくぐり抜けて高度を上げるとそこには広々とした空があり、更に突き抜ければ宇宙まで飛べたものです。凄かったなぁ。
今年の初夢はいかがでしたか?ワタクシの場合最近ほとんど熟睡しており夢が出てこない。今夜あたり枕の下に宝船でも敷いてみませうか。

2015年1月10日 14:41:18
年末年始、ちとハードだったのでヨガ教室ではたっぷりリラックスしてきました。
不格好なポーズ、ピラミッドのポーズ、百会のツボ押し、穂のポーズ、ねじりのポーズ、V字バランス、コブラのポーズ、キングコブラのポーズ、鰐のポーズ、腰十字のポーズ。
ツボ(経穴)の数は300以上、それらは経絡で繋がっている。頭のてっぺんにある百会には多くの経絡が集まっています。

2015年1月11日 8:39:26
一昨日の夜、くしゃみをして鼻血をまき散らした飼い猫たら(♀・14歳)の月イチ体重測定日。食欲が落ちてしまいちょっと心配しています。
本日の体重は3,0kgでプラマイゼロ。

2015年1月12日 13:31:45
昨日は鏡開き。耐熱皿にマヨネーズを塗り、お餅を並べた上にとろけるスライスチーズ・ベーコンを乗せ、パセリ・ガーリックパウダー・塩・黒コショウをふってオーブンで焼きます。焼きあがりにタバスコをかければピザ餅の出来上がり。写真はオーブンに入れる前です。パセリが凍ったままですね(笑)

2015年1月13日 8:23:30
フランスではショッキングなテロ事件が起きたが、もうひとつ驚いたのは高速道路逆走者が増えている件。
どうして走り続けてしまうの~?車を止めて発煙筒を出すとか思いつかないの~?もしそんな車に出会ったらこっちはどうすればいいの~?
悪意無き迷惑が世の中にはびこっている。そして自由を奪おうとする悪魔も存在する。今ここにこうして生きていられるのはホント紙一重のことなのかもしれない。「生かされている」と思えば感謝の念とともに昨日より一歩でも前に進んで行かねばという使命感が湧いてきます。

2015年1月14日 8:31:19
年末によく出てくるCMで「今年の汚れ、今年の内に♪」というの、あれ、何か焦らされちゃって嫌。年が明けて「お節もいいけどカレーもね♪」は全然OK。で、そろそろカレーが食べたくなったので1月5日に書いたひたし豆の残りを入れたチキンカレーです。チキンは胸肉もも肉両方入れて玉ねぎみじん切り、マイタケ、にんじんも投入。豆が入っているのでジャガイモはパス。ジャガイモよりひたし豆のほうがナイスな食感ですよ。熱々をた~っぷり召し上がれ~♪

2015年1月15日 8:28:42
のんびりしたいのんびりしたいああのんびりしたいのよ~と思いつつのんびりできない年末年始、さあのんびりするぞと決心しなければいつまでたってものんびりできない。
でも今日は小正月です、女正月ともいわれます。暦の行事はこういう時に役立ちますね。今日のんびりしなくていつのんびりする!?
写真はいつものんびりしている飼い猫たら(♀・14歳)激連写。



2015年1月16日 8:27:27
こちらのブログで今更ながら冷え性と低体温の違いを知りました。http://www.kenkou-de.com/archives/cat54/post_253/
「冷え性 と 低体温 の違いはというと・・冷え性 の人は、手足など、末端は冷えているが、体温は36度くらい
低体温性 の人は、末端も冷えているが、体の内部も冷えていて
体温が35度といった具合。。」とのことです。
早速体温測ってみたら・・・ヤバイ、相当ヤバイ、今までよく生きてこれたもんだ....
原因は多分タンパク質不足だから、これから毎日焼肉です(笑)
2015年1月17日 12:20:49
阪神・淡路大震災から20年。犠牲者は6434人だった。朝のニュースでは5時46分、追悼行事で黙とうする大勢の人々が映し出される。合掌。
写真は2001年10月神戸を訪れた際撮影。この時、神戸の街は以前より進化していて復興の勢いとは素晴らしいものだなと思ったものです。

2015年1月18日 8:20:55
アマゾンmp3ミュージック、レコチョク、Tune Coreにて好評配信中!Click Please!

2015年1月19日 8:30:44
先週末はヨガ教室の新年会があり居酒屋和民に集合。
ヨガをやる人でも酒飲みはいるわけで酒の話だけでも盛り上がっちゃうところが酒飲みのいいところ。
初参加のYさんのコメント「ヨガ教室ではいつも、どこの誰とおんなじポーズをとっているんだろうと思ってた」に一同大爆笑。
写真は和民HPより拝借。品数豊富でございました。

2015年1月20日 8:41:02
大寒にしては温かく感じます。「猫マニアッ句」から大寒の句三句どうぞ。
大寒の痩せ猫ひしと箱坐り

凛として大寒様を迎へけり

大寒の湖のさざなみ猫茶碗

2015年1月21日 8:30:11
ここで問題です。これ↓は何でしょう?
答えはこちら http://bookmeter.com/b/4796676953
只今装着中。1日2時間程度付けていると改善されるそうです。取り外した時の開放感がたまらない♪

2015年1月22日 8:23:53
キース・ジャレット(P)、ヤン・ガルバレク(TS,SS)、パレ・ダイエルソン(B)、ヨン・クリステンセン(DS)のヨーロピアンカルテットによるライブ盤「PERSONAL
MOUNTAINS」。ビロンギング(1974)、マイソング(1977)を遥かに超えてしまったこの作品には今も尚びんびんそそられる。10年間もお蔵入りした後のリリースだったこともあり、それでますます音楽の時間による魔術を感じてしまった。何故ならばこの79年中野サンプラザ公演、聴きに行ったのですよ。本番も興奮したけれどいざCDになったものを聴いた時も何か得体のしれない喜びが湧いて来たものです。

2015年1月23日 8:23:42
みかんは生より焼いた方が栄養がアップする。みかんに限らずリンゴもバナナも同様ということで、今、焼きフルーツが流行っているのだそうですね。果物の皮に含まれるビタミンCが焼くことにより果肉に移るらしい。焼かなくても冷凍すれば同じ効果があるとも聞いたので早速冷凍みかんを頂いております。

2015年1月24日 15:35:22
ヨガ教室へ。コブラのポーズ、英雄のポーズ、犬のポーズ、(再び)コブラのポーズ、アンテナのポーズ、猫のポーズ、片足上げのポーズ、片足上げバランス、鰐のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ、屍のポーズ。最後に耳たぶマッサージ。

2015年1月25日 14:24:06
ブログ「猫マニアッ句」は11周年を迎えました。http://maniakku.cocolog-nifty.com/tara/2015/01/11-83d2.html
11年前の1月25日の記事がこちらです↓
美しい五月の朝を愛でて鳴く

2015年1月26日 8:53:46
やりたいこととやらなければいけないこととの関係。20年前は、やりたいこととやらなければならないことが一致すれば最高と考えていた。今はどうかと言うと少し違う。やりたいことを進化させるためにやらなければならないことをやる。やらなければならないことをやらないとやりたいことが躓くし、やらなければならないことをやれば自ずとやりたいことがどんどんできるようになる。
2015年1月27日 8:25:39
ぬく飯に落として円か寒卵 高浜虚子
寒の入りから節分までの間に生まれた卵は寒卵。寒卵は普通の卵に比べて栄養豊富どころか、食べれば健康運と金運アップ!
卵かけご飯用の卵も開発されていることだし、この時期卵贅沢してみるのもいいですね♪
ところで卵と玉子の違いは前者が生で後者が加熱調理されているもの。以上タマゴ蘊蓄でした。
拙句三句を並べます。
産卵日チェックしてみる寒卵
快気祝ひ寒卵ひとパック
レシピにはバター小麦粉寒卵

2015年1月28日 8:35:56
福島から日本酒が届きました。会津吉の川しぼりたて生酒原酒限定品てうごっつい奴。

猫は早速箱の点検。すりすりしながらくんくんくんくんくんかくんかくんくん

で、チェックが済むと中に入ります。毎度~(笑)

2015年1月29日 8:33:45
はやぶさ2は今地球から2200万km離れたところを飛んでいる。初代はやぶさにはエンジン故障があったが現在の時点で4台とも正常に作動していて順調というニュース。
空を見上げればはやぶさ2を思う。宇宙を味方につけられればどんなこともできるだろうな。そのためには宇宙が味方になってくれるようにしなくてはならない。とりあえず出来ることは体調を整えることでしょうか。疲れたら休む、身体を休ませてあげる、労わってあげる。頭で考えたことを実行してくれるのは身体だから、自分の身体は自分で守るしかないのだから。で、今日も空を見ながらウォーキングです。

2015年1月30日 8:26:49
雪です。↓ は雪見ねこ。雪国の人には申し訳ないが、雪の日はテンション上がります。
雪の日にしかできないことをやりたくなる。雪の日は静かで鎮まっているから何をやっても集中できそう。
何より新鮮な気持ちになれるのは白い世界の中にいるから...

2015年1月31日 8:39:43
血圧は毎朝測りなさいとか「測るだけダイエット」とかあるように「測る」ことは脳からの指令を身体に伝える作用があるのでしょうか。
家計簿も全然つけないよりつけている方が確かに節約につながる。それと同じことっぽいですね。体温を測り始めて2週間。ほんの少しずつですが上昇しており36℃あればまあまあ良しとしております。

日々是即興アーカイヴス | HOME