January 2014

2014年 1月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

2014年1月1日 10:25:14
謹賀新年 
本年もどうぞよろしくお願いします

2014年1月2日 13:19:31
昨日昼前に近所の神社に参拝。何と長蛇の列で40分も並んだ。いつもはそのまま散歩コースを歩くのだが並び疲れたのでキャンセル。よって本日久々にウォーキングを楽しむ。年末の寒さに比べれば気温が高めでまさに初春。

2014年1月3日 16:59:03
新座観音へお参りに。
お正月にお参りする度、毎年のように思う。あれれ〜、つい先日来たばかりだと思っていたのに、あっという間に1年が過ぎたのね〜、と・・・


2014年1月4日 13:10:21
今年の元日は何と朔、つまり新月であった。これは珍しいことで、新月に願い事をすれば叶いやすいというからお参りに行った人はラッキーだ。もう一つ凄いのは旧暦の元日である1月31日も朔です。何もかもが新しく始まる予感。


2014年1月5日 14:07:17
歳時記を何気なくめくっていたらふと目にとまった。「二日」というのも季語だ。加えて「三日」、「四日」、「五日」そして「七日」。これは見落としていた。俳句を始めたきっかけの一つに、年賀状に一句添えたいというのがあったが未だ叶わず。コピーライター糸井重里さんは1年かけて年賀状の案を練っているらしいがそれに習ってみるかな。というか、お正月に詠んだものを来年にとっておけばよいのかもしれませんねぇ。

2014年1月6日 13:02:55
窮鼠猫を噛む。人間も追い詰められれば信じられないほどのパワーを発する。自分を守れるのは自分しかいないと気付けば潜在能力を発揮できる。しかし、発揮する方向を間違えてはならない。そのために普段からイメージを強く思い描くことが大切だ。

2014年1月7日 13:18:26
七日正月。七草粥を食べる風習は「人日」に由来する。「人日」は、中国漢の時代に六日までは動物を占い七日に人を占ったことからの名称。一度も聞いたことはありませんが。

2014年1月8日 11:02:59
一昨日、昨日とインプロビゼーションについてのアイデアを書いてきたノートの整理。30冊近くたまっていたものが6冊に減った。20年以上前からのメモ類を一時は残しておこうかとも考えたが思い切って処分。昔、ああでもないこうでもないと思い悩んだことをこの際きっぱり捨ててしまおう。というか、ようやく捨てられるようになったというか。


2014年1月9日 13:01:05
さて昨年1月から綴ってきたこちらの「日々是即興」ですが、もうすぐ1周年となります。HP容量も44,0MBと膨れ上がり、送信の際通信エラーが出るページも出てきました。なのでこれからリニューアル作業に入ります。2、3日お見苦しいところがあるかもしれませんが、悪しからず。

2014年1月10日 13:07:19
今晩の夕食はてんぷらの予定。既に下ごしらえは終えています。烏賊に海老にさつまいもにマイタケに・・・と、それぞれのご家庭で定番があるメニューですね。マイブームは納豆のてんぷら。凍ったままの納豆だと調理しやすく、しかも栄養満点の一品です。てんぷらと言えば大根おろしが欠かせない。この大根おろしの汁が大好物なのですが料理屋さんのそれって絞ったのが形良く盛られています。それを見るたびに、「あぁ、汁は誰が飲んだのだろう、それとも捨ててしまったのか?」と訝ってしまうワタクシ。

2014年1月11日 16:41:36
本年初の健康ヨガ教室へ。スクワット、三角のポーズ、ラクダのポーズ、ウサギのポーズ、鰐のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ、屍のポーズ。寒さで身体が強張っているのがよくわかる。

2014年1月12日 14:21:40
自分にできること、あるいは夢に思い描いていることは、すべて実行に移すことだ。大胆であれば、非凡な能力と不思議な力を発揮できる。ゲーテ

2014年1月13日 13:08:59
成人の日。ン十年前、私にも成人式の日があった。しかし住民票の住所にはしばらく住んでいなかったので「行ってもしょうがないや」と思い欠席、その代わりに横浜にドライブに行った記憶がある。帰りはざんざん降りの雨だった。

2014年1月14日 13:13:48
世の中は毎日、それぞれの「初めて」で溢れている。訪れていない土地、挑戦していないことがまだまだたくさん残っている。今年、どんな「初めて」をいくつ経験するだろう。

2014年1月15日 13:33:24
分からないことにぶつかったら何が分からないかを見極めるのが肝心で、その「何が分からないか」が分かった時にはすでに答えは出ている。分かっていることと分からないことを認識すれば答えに一歩近づけるはずだ。

2014年1月16日 18:00:17
今日のランチはフォーと春巻きのセット。池袋BECKER'Sにて。あぁ、ベトナムを思い出すなぁ〜


2014年1月17日 11:06:53
昨日は池袋で用事を済ませた後、東京スカイツリーへ。天望デッキ・天望回廊と真冬の空中散歩を楽しんだ。
天望デッキまでのエレベーター内、画像と音がしゃれていたな。350メートルも450メートルもガラス床も怖くなかったけれど、なぜか頭がくらくらしてきて長居は出来なかった。


















2014年1月18日 12:57:04
自分がやりたいことと自分がやらなければいけないことが一致すれば、それだけでもう幸せな人生だ。

2014年1月19日 12:59:09
「どんな時でも練習しなさい。悦びに満ち溢れている時でも、悲しみに打ちひしがれている時でも、どんな状況下におかれようとも練習することです。いついかなる時も、演奏家である限り練習を怠ってはいけません」
ヴァイオリニスト小野アンナ先生(1890-1979)の言葉より。

2014年1月20日 13:14:27
大寒。数日前から寒さのせいで首と肩が凝り凝り。おまけに先週から向かいの家の解体工事が始まり、毎日騒音と振動に悩まされている。
思い切って昨夜枕を変えてみたら、凝りの方は緩和された。長年そばがら枕愛用者でしたが低反発もいいもんですね。

2014年1月21日 13:29:56
いつもの散歩コース。今までず〜っと左側通行していたのだが、今年に入って右側通行に変えた。どうして今まで左側を歩いていたのか考えた。多分、左を歩いている方が危険度が少ないと思ったに違いない。右側通行に変えてみるとこちらの方が曲がり角とかでの見通しの悪い個所が多いことを発見。これはもう本能的に左を選んでいたに違いない。しかし、本来人は右、自転車は左、と決められているから向こうから歩いてきた右側通行の人には道を譲らなければならない。これが結構面倒だった。で、右側に変えてからは堂々と歩いているの。ちなみに右側通行の人と左側通行の人の割合は半々ぐらいです。


2014年1月22日 15:23:34
「ネコナデ」に続いて「ねこタクシー」も読んでしまった。猫にも癒されるがネコ本にも癒されます。


2014年1月24日 13:36:38
ブログ「猫マニアッ句」は本日十周年を迎えました!ブログってなんじゃらほいと軽い気持ちで始めたのがあらまあもう十年もたったのね〜
たら(♀)は当時4歳のぴちぴちギャル(でもないか?)でしたが今やもう貫禄というか悟りを開いたというか、でもまだまだ食欲旺盛でいたずらもします。ここまで続けてこられたのもひとえに猫のおかげもとい見に来てくださった皆様のおかげでありま〜す。これからも生ぬるい更新となりますがぼちぼちいけたらいいなと思っておりますのでどうぞまた遊びにいらしてくださいね〜
隠居猫十周年にまあと鳴き


2014年1月25日 15:24:18
健康ヨガ教室へ。牡牛のポーズ、チャクラ鳥のポーズ、穂のポーズ、ねじりのポーズ、弓のポーズ、腹式呼吸。ストレッチ多めのレッスンでした。

2014年1月26日 14:11:37
さいとうけいこ・吟遊ピアノ「平成申年 Monkey Tonk」   http://www.youtube.com/watch?v=9tmPhHcm95c


2014年1月27日 13:16:50
三十代の頃、一度だけ味覚障害になったことがある。食べ物の味が全くしないという恐怖体験をしてしまった。24時間以内には治ったので医者には行かなかったが、後に味覚障害は亜鉛不足が原因と知った。甘みを感じにくい人は糖尿病になるし、辛みを感じにくい人は高血圧となる。亜鉛は牡蠣や牛肉、大豆に多く含まれるそうです。医食同源。

2014年1月28日 13:11:00
14日から始まった向かいの家の解体工事。この2週間首の凝りが消えないが、これは思うに工事によるストレスから来るものかもしれない。音も凄いが埃も凄い、何より振動が凄いし休憩中の話声もデカクて丸聞こえ。洗濯物は部屋干し、窓は閉めっぱなし。31日には完了する予定だと言うのでもう少しの辛抱ですが。

2014年1月29日 12:57:59
もうすぐ節分。スーパーには福豆が並び、恵方巻きのチラシが目につく。恵方は毎年変わるが東北東、西南西、南南東、北北西のいずれかなのだそうだ。で、今年は東北東。

2014年1月30日 13:33:48
昨日やっと工事が終わったようで今日は朝から静かです。更地になった宅地の隅には赤いポストがひとつ残っている。


2014年1月31日 13:10:07
こちらの「日々是即興」は本日1周年。1日1行書くだけでも1年経つと結構な量とあいなりました。過去記事は日々是即興アーカイブスからご覧いただけます。



日々是即興アーカイヴス | HOME