April 2014

2014年 4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     


2014年4月1日 9:02:16
好きなものを見つけて続けていけば、きっとそれが、その人の魔法になる。「魔女の宅急便」著者角野栄子さんの言葉から。

2014年4月2日 13:12:57
昨日は絶好のお花見日和だとニュースや天気予報で何度も言うのでピアノの練習を休んで夫と近所のスポットへ。わお~満開ぢゃ満開ぢゃとはしゃいで2人でワイン一本あけちゃいましたぞ。桜の写真がどうも苦手でしたが今回はいいショットが撮れた(つもりです)。


2014年4月3日 10:36:59
花の雨。昨日のチリ地震で津波が来ている。津波注意報のさなか岩手県宮城県に8時22分、震度4の地震があった。
去年の今日も厭な天気で、日中ずっと風がうなり声をあげて吹き荒れていた。弟が2回目の手術をした日だった。

2014年4月4日 13:03:09
日々是即興。俳句は四季折々に季語を軸に詠む。日常の中でふわっと浮かんだ景色を五七五に託す。吟遊ピアノと名付けた即興演奏もそんな風にさりげなく弾けるものでものでありたい。そのためには自分自身に課すルール作りが必要です。俳句にもいろいろなルールがあるように。


2014年4月5日 10:35:46
清明やずつとこの日を待つてゐた        さいとうけいこ
「清明をテーマに即興演奏を」なんて言われて困らないようにするためには(笑)、清明なるイメージをストックしておかなくてはならない。
なのでこれから今季2度目の花見に出かけます(爆)

2014年4月6日 13:30:24
ということで昨日は午後から花見三昧。しかし撮った写真をうっかり削除してしまった。ならばもう一度と出かけて、さっき撮ってきた写真を並べます。今年は大いに桜を楽しみました。




2014年4月7日 13:14:22
4月5日に南リアス線、そして昨日6日には北リアス線、三陸鉄道が全線復旧。大漁旗を降って喜ぶ地元の人々、お祝いに駆け付けた「あまちゃん」出演の俳優杉本哲太さんたちはみんな笑顔でした。フィクションの力って凄いですね。夢がかなう瞬間を大勢の人たちと共有できるのも感無量。その一方、ニュースでは石を集めてきた子供に放射性物質のことを教えながら咎めている若い母親の表情も伝えてきた。泥んこ遊びなんか絶対できないのだろうなぁ。まだまだ課題はこの先も山積だ。

2014年4月8日 13:12:45
以前、ぎんさん(の娘)四姉妹が出演するテレビ番組で、呆けないためには「包丁を使って料理をすることだ」などと長寿について語り合うのを観た。包丁を手にすれば緊張する。料理とは自分が食べたい物や味のイメージから始まるものだからしっかり脳が働く。男子厨房に入らずなんて言われた時代が長かったが、これからは男性もどんどん料理をするべきだ。
高校時代、女子は家庭科・男子は柔道という時間割でした。その頃は柔道がやりたいという理由でその時間割が不服でした。

2014年4月9日 11:02:13
もしあなたのところに不幸の手紙が届いたらあなたはそれを止めなければならない。差出人はあなたの不幸を願ったのではなく、あなたならこの不幸な連鎖を止めてくれると願っている。そう思えばあなたに勇気が湧くことでしょう。

2014年4月10日 13:16:15
「幸せになる為には自分のまわりも幸せでなくてはならない。まわりの人々が幸せになって初めて自分も幸せになれる」とはよく耳にする言葉ですが、しかしどこまでが自分のまわりなんだろうと考える。

2014年4月11日 13:05:15
昨日の続き。普通に考えて家族、友人、親戚、仕事仲間、そして近所の人々。汝の隣人を愛せよ。
しかし、宗教の勧誘は勘弁願いたい。インターホン越しに聖書を読みあげてくれた近所の人は近所迷惑の類です。

2014年4月12日 14:50:29
健康ヨガ教室へ。鷺のポーズ、牡牛のポーズ、猿のポーズ、ねじりのポーズ、穂のポーズ、鰐のポーズ、卍のポーズ。最後に百会のツボ押し。
途中、左足親指がつってしまって困ったのなんのって。

2014年4月13日 12:23:40
NHK朝の番組・さわやか自然百景「早春 北海道 風蓮湖」を観ながら朝食をとっていたら猫がめちゃくちゃ興奮した。画面を爪でかりかりひっかくこと3分間・・・でした。

















2014年4月14日 13:25:30
ソメイヨシノが散り、今度は八重桜のピンクが鮮やかだ。昼食後、たら(♀・13才)の歯磨き。ずっとぐらついていた歯が1本無くなっていて少なからずショック。そのせいか、口を開けないように踏ん張っていた。気づかれたくなかったのか?かわいそうに・・・


2014年4月15日 13:16:52
食器棚の奥に仕舞いこんだお気に入りの皿。「あ~、こんなところにコレあったんだー」ということにならないように夏と冬に入れ替えをします。昔は「来客用に」とか思って使わなかったものも今ではどんどん普段使いしています。それでもまだ出演頻度の少ない小鉢や椀がじっと待機している状態。やはり使い慣れているものを出してしまう癖がついているのですね。むむむ、これはもしかして自分の脳内と同じかもよ~。

2014年4月16日 15:30:41
1月中旬頃からずっと続いている首左側の凝り。ツボ押しや湿布薬でも治らないので本日かかりつけのS医院にて電気治療。1週間に2、3回通うことになりそう。7年前は右手首腱鞘炎で通ったことがあり、その時は1カ月ほどお世話になりました。

2014年4月17日 13:29:21
昨日今日とNHKで紹介されていた「涙活」なるものを初めて知った。涙活と書いて「るいかつ」。
その活動内容とは・・・1か月に2~3分だけでも能動的に涙を流すことによって心のデトックスを図る活動。離婚式プランナー寺井広樹氏が提唱。泣ける映画・音楽・詩の朗読など毎回テーマを変えて月に1~2度、「涙活」を開催しています。(涙活 Official websiteより)
映画を見る暇も無く音楽会に行く機会も無くあまりにも忙しい人たちには手頃に泣けるというのは重宝されるかもしれない。悲しい時や苦しい時って案外泣かないものだ。でも歯を食いしばってそれらを乗り越えた時には思いっきり涙を流して調整したいですものね。

2014年4月18日 13:20:24
S医院にて2回目の電気治療。機械にはmicro thermyと書かれていた。マイクロ波が出ているのでしょうか。
首の左後ろが凝っているだけなのですが、電気スタンドのような形をした機械の赤い光で肩全体を10分間温めます。温泉に浸かっているような心地よさ。

2014年4月19日 8:38:38
もうすぐゴールデンウィーク。ウチの場合は一切連休というのは関係なく月火水木金土日普段通りなのですが、「連休はどこか行くの?」と毎年のように誰かに質問されて「5月の連休って全く関係ないの」と毎年のように答えています。まぁこの季節の挨拶の枕詞として「連休の予定」を聞いてくれるのでしょうが・・・

2014年4月20日 15:45:39
さて今日はクイズです。誰の何という俳句でしょうか。ヒント・・・大きな声を出して読んでみてね。
Full care car was to be come with not.

2014年4月21日 13:19:14
ヨガに牛の顔のポーズと言うのがありまして、「右手上から左手下から」の方は難なく出来るのですがその逆がなかなかできなくて。この15年ほどず~っとタオルを使ってこのポーズをこなしていたわけなのですが、今朝、やっと左手と右手の指がちょいっと接触したのです!うるうる、ちょっと幸せな気分です鯛。

2014年4月22日 13:26:21
あるドラマのセリフで「地球から月までの距離は地球30個分」と言っていた。意外と近いんだなぁと思って一応調べてみたらその計算で合っていた。今日は地球の日。

2014年4月23日 14:05:39
S医院にて4回目の電気治療。10分間何もしないでじっとしているのも芸がないと思い今日は首をひねったりしてちょっと体操。
目の前に7年前の腱鞘炎を治療した機械があったので名前をメモメモ。MEDILASER SOFT1000。

2014年4月24日 9:37:30
ということで首の凝りがなかなか治らないので今日はこれから温泉に行ってきます。卓球とかしたいかも♪

2014年4月26日 15:21:08
健康ヨガ教室へ。三角のポーズ、スクワット、ピラミッドのポーズ、コブラのポーズ、決まったポーズ、イカのポーズ、鰐のポーズ、鋤のポーズ。
行き帰りの自転車漕ぎが気持ちいい。

2014年4月27日 8:10:02
24日25日と一泊二日の温泉旅行。行き先は・・・写真をご覧くださいね。
卓球もやってきました。サーブのやり方を思い出すのにちょっと時間がかかったが(笑)。


















2014年4月28日 8:16:49
ココログのココログ広場を近日中に退会します。2010年スタート当初は退会できないシステムだったのですが、いつの間にか退会自由になっていました。

2014年4月29日 9:04:10
温泉浴が効いたのか今朝は首の凝りがなくなっている。そのかわり右手手首のけだるさを感じる。昨日から練習時間を1時間増やしたがそのせいなのか?
今日は昭和の日。ノスタルジーに浸れば新曲が生まれそう・・・かな?


2014年4月30日 9:32:46
能ある鷹は爪を隠す。出来ることをすべてやるのは能が無い。出来ることもやらないでおくという選択も必要だ。そのためには自分が何が出来て何が出来ないかを知ることが先決となる。すべては「美」のために。


日々是即興アーカイヴス | HOME