September 2013

2013年9月1日
9月1日は関東大震災の震災忌であり二百十日の厄日。今日はそれでもって猛暑日だ。全国各地の現在の気温によると現在35、5℃。

2013年9月2日
子供の頃からずっと「元気」というのは明るくてはしゃいでいる状態だと思っていた。「元気〜?」と明るく挨拶されればたとえ元気でなくとも華やかな感じを装って「は〜い、ゲンキで〜す」と答えた。間違いではないだろう。挨拶というのはパワーを与えあうことだったりするから。
しかし。「元気」の「元」は「もと」、「もともとのもの」。何というか「普通」というか「ニュートラル」というかもともとはそういう意味ではないか。
必要以上にヴォルテージを上げなくともよい。で、普通というのは何だろう。穏やかな状態、左右のバランスが整っている状態、こだわりのない状態などが思い浮かぶが、よく言われる「自然な感じ」とはこのことかな。「自然」は偉大です。だから、「元気のない時は自然の中で遊ぼう」「自然からパワーをもらいましょう」となります。

2013年9月3日
飼い猫たら(♀)は朝、夫が出勤した直後必ずキャットタワーの一番下の台に乗って私の左手の甲を舐めます。自分の毛づくろいの延長のようにそれはそれは丁寧に何回も何回も舐めてくれます。その間、キャットタワーの前にしゃがんだ私は右手で、たら(♀)の背中から尻尾の付け根までを撫でます。お尻をぽんぽんされるのもお気に入りのようです。時々私の方が撫でるのを休むと「にゃー」と鳴いてつづきを要求します。終了を決めるのは猫の方なのです。一回につき平均2〜3分ほどでしょうか。10年以上続いている一日一回のこの日課というか儀式というか・・・ですが、最近は一日に二回要求されることも増えました。


2013年9月4日
音楽を創るには数学的考え方が不可欠だと本日断言します。音楽について評論を書くのなら文系の力が必要ですが、創作のためにはやはり文系ではなく理系の思考になると思う。集中的に数学の勉強をしたのははるか昔高校受験前と韮山高校での1年間だけですが、その当時の学習が後々こういう形で役に立つとは思わなかった。

2013年9月5日
昨日は高橋博子オルガンリサイタルを聴きに新宿文化センターへ。ホールに向かう途中花園神社でお参り。


2013年9月6日
野良猫の平均寿命は2歳。猫たちは自らの最期を察すると誰にも見つからない処に姿を消してしまうそうだ。最後の力を振り絞ってそこに辿り着くのか?そこに行くまでの最後の力をちゃんと計算してとっておくのか、またはその場所に行くための体力知力をその時点でどのように配分しているのか?そもそも「最期」をどうやって感知するのか?そして誰にも見つからない場所を何故知っているのか?
人間にはけっして出来ない神業であると思うしまた同時に猫の死には尊厳さえ感じる。「犬死」という言葉はあるが「猫死」は無い。

2013年9月7日
4日のオルガンリサイタルのタイトルは「ノートル・ダムのヴィエルヌ」。盲目のオルガニスト、ルイ・ヴィエルヌ(1870-1937)のプログラムであった。
シンセサイザーの普及によりオルガンの音もオーバーハイムに聴こえてしまったりする。しかし奏者高橋博子さんの足さばきには脱帽した。これもフットワークと言うのかな?ピアニストの足はそれほどまで動きを必要とされない。オルガンの場合は両手両足を駆使してそれでも足りなくて譜めくり兼演奏助手なる人を擁する。写真は新宿文化センター前のビル、新宿イーストサイド。


2013年9月8日
6月26日に三保の松原も含めて富士山世界遺産登録が決定。そして今日2020年の五輪が東京で開催決定となった。明るいニュースが続いている。最後まであきらめないことが肝心ですね。いつのまにか号外がポストに入っていて驚いた。「号外」って何となく昭和っぽいな。

2013年9月9日
午後7時からの音楽会に出かけると帰りの電車はたいてい混んでいる。9月4日の夜はおまけに副都心線が人身事故のため大幅に遅れ、やむなく大江戸線に乗り換えた。ホームでは通勤客はだいたいスマホを見ながら電車を待っている、と思いきや文庫本を読んでいるOLさんも多数見かけた。
乗客は皆、本を読んだりスマホを操作したり音楽を聴いたりしてその世界に入り込んでいる。ここではなくどこか別の世界に遊んでいる。そして混雑している電車の中の不快を快に換えている。車内で繰り広げられるそれぞれのメディテーション。

2013年9月10日
ブログ「ココログ」は今年で10年目。2004年の1月からえっちらおっちら俳句を詠み続けていますが10年もやっていると好きな季語苦手な季語使いやすい季語全然縁のない季語など季語の使用頻度に偏りがあることに気づかないわけにはいかない。毎年この季語で詠んでいるなぁというのもあるし、この季語ではもしかしたら一生詠まないかもしれない・・・というのもあります。だから皆さん句会とか吟行とかに出かけたり結社に入会したりするのでしょう。自分ひとりの世界はやはり狭い。

2013年9月11日
池袋のプリンスホテルでランチ。ここに来る時はいつも注文する「日替わりお弁当」がパステルランチというあまりにもおとめチックなしろものだったので躊躇。で、結局オーダーしたのは豚の生姜焼き丼セット。生姜があまり効いてなくて甘めな味付け。紅ショウガが欲しくなってしまった。わたしってオヤジ?


2013年9月12日
本日は引っ越し記念日。そこで猫のトイレを新調しました。10年以上前に懸賞で当たったものです。


2013年9月13日
創作にはまずモチーフが必要だ。モチーフがあればモチベーションが興る。かって日活ロマンポルノが隆盛を極めたのもモチーフを大切にしていたからだ。モチベーションを丁寧に描写することにより、そこに至るまでの経過にドラマがあり感動がある。

2013年9月14日
昨日は13日の金曜日でしたが無事に過ごせました。数字の4を嫌うのはテトラフォビア、13はトリスカイデカフォビア、そして666はヘクサコシオイヘクセコンタヘクサフォビアと呼ばれるそうです。

2013年9月16日
14日から山形入りして15日の法事に出席。紅山水にて懐石料理。蔵造りのお店でした。




2013年9月17日
台風18号が去り本格的な秋の朝が来た。寒さで目が覚めてエアコンの暖房を入れてしまったが、昼になれば多分暑くなるのだろう。2013年の夏はずいぶんと長かった。

2013年9月18日
飼い猫たら(♀・12歳)のトイレを新しいのに換えてから1週間がたった。今年になってから排尿1回分の量が多くなったと心配していたが、どうやらそれは蓋付きトイレに問題があったようだ。新しいトイレは蓋無しで、だから出入り口もない。蓋の中に入るのがストレスだったならば長い間ずいぶんかわいそうなことをしてしまった。今はただ物珍しくて楽しいだけなのかもしれないがトイレに入る回数が増えて1回分の尿量がだいぶ減った。

2013年9月19日
今夜は十五夜。写真上は一昨日の月。下は昨夜の小望月。スマホで撮影しました。




2013年9月20日
引き続き月の写真です。昨晩の中秋の名月。スマホの方がデジカメで撮影するより月が輝いて写る。

磨かれて研ぎ澄まされて月今宵    さいとうけいこ


2013年9月21日
十五夜が必ずしも満月とは限らない。次の夜の十六夜が満月であることのほうが多い。しかし、2011年から2013年までは満月の「中秋の名月」だったそうです。

2013年9月26日
二年間の闘病の末、22日の朝弟が逝ってしまった。私より先に逝くなんて思ってもみなかった。23日の通夜と24日の葬儀に参列していただいた方へ御礼申し上げます。また、生前お世話になりました方々には厚く御礼申し上げます。

始まりの為の終焉仏の座    さいとうけいこ


2013年9月27日
再掲ですが本日のライブのお知らせです。

「ニューブリード・コネクション Vol.T」
 9月27日(金)京王線柴崎駅前「さくらんぼ」http://www.jck.net/sakuranbo/
 開場:19:00、開演:19:30

 チャージ3000学生2000 Bones East
             
1部
山下政一 Guitar
衣山悦子 Trombone
さいとうけいこ Piano「吟遊ピアノ」
澤田譲治  Bass
今成寛 Trombone&Parc.
(フリーインプロ)
2部
澤田一範 Alto Sax
今成寛 Trombone
衣山悦子 Trombone
山賀祥子 Piano
澤田譲治  Bass
(スタンダードジャズ)

「さくらんぼ」店主、岡田澄雄氏の発案で
このような企画が生れました。
どうぞみな様いらして下さい。

2013年9月28日
昨夜は遅くなったががむばって起きて健康ヨガ教室へ。おばあさんのポーズ、猿のポーズ、三日月のポーズ、鰐のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ。

2013年9月30日
27日(金)はニューブリードの今成さん(tb)に呼んでいただいて柴崎のライブハウス「さくらんぼ」でちょこっと演奏。ステージ後半はスタンダードナンバーの4ビートジャズで前半のフリーインプロビゼーションのコーナーにて。普段はゴリゴリのジャズのお店らしく、フリーをやるのは(聴くのは)初めてだったらしい。私もそれこそ初対面のメンバーでしたが新鮮な気持ちで弾かせてもらいました。ビーフカレーが美味。



日々是即興アーカイヴス | HOME