October 2013

2013年10月1日
明日は飼い猫たら(♀)の推定誕生日なので、朝、写真を撮りまくった。ブログにアップするため。最近はもっぱらスマホで撮影しているが久々にデジカメで撮ってみた。が、どっちもどっちだな〜。設定とかにこだわればもっといい写真が撮れるのだろうが。10年もブログをやっているのにちっともカメラの腕が上達しないワタクシ。

2013年10月2日
今一番やりたいことはピアノを弾きまくることだが残念ながらその時間が無い。エネルギーが外に発散されないで内に内に籠っていく。指も太りそう。練習の時間を作るには、丹田に力を込めて目の前の要件を一つ一つ片付けていくしかない。そして、何気ない日常の中で練習できる時間のあることは幸福なことだと今更のように感じている。

2013年10月3日
三隣亡。この日に建築をすると向こう三軒両隣まで火事で焼けると言われ棟上げなどは避けられる。
しかしもともとは「三輪宝」と書かれ逆の意味であり吉日であったらしいから驚き。

2013年10月4日
本日をもってブログ「猫マニアッ句」は1000記事目となりました。長年のご愛顧感謝いたします。


2013年10月5日
昨日は夫の誕生日だったのでささやかな祝宴。頂き物のスパークリングワインを開けました。セルヴォスオ ブリュット プロセッコ。イタリア産の白、辛口。


2013年10月6日
作曲家・三善晃先生がお亡くなりになった。桐朋学園大学在学中は学長を務めておられた。小柄な先生はいつもぼさぼさの頭でいつも小脇に譜面や書類を抱えて足早に歩いており、挨拶をすれば少年のような微笑みを返してくれた。学生だった私は先生のその姿から「作曲家の毎日というもの」を想像逞しくしたものだ。先生の著作で「死は長い直線であり生とは点である」と読んだ。また、「ピアノ演奏とは自分自身の方法で『水』になること。石になるのは簡単だが水になるためには呼吸が必要」と書かれたものに出会い、「吟遊ピアノ」なる方法の模索に確信を得ることができた。
享年80歳。謹んでご冥福をお祈りいたします。

2013年10月7日
10月6日から12日まで国際文通週間。小学校5、6年の頃、私にもペンパルが一人いました。青い目のアメリカ人で名前は確かアーネスト君。写真ももちろん交換しました。でも結局のところ2、3通行き来しただけで終わってしまったような記憶が・・・、それほど英語に堪能していたわけでなくすぐに飽きちゃったような記憶が・・・、
今、メールで何もかも済ませられる時代となり、しかしだからこそというかその反動というか、手紙や一筆線やハガキなど肉筆ものがちょっとしたブームだと報じられている。そういえば子供のころは周囲に切手マニアがたくさんいたっけなぁ。

2013年10月8日
お散歩カメラから。風が少々強いが汗ばむほどの秋晴れでした。












2013年10月9日
明日はキャンプの予定なのでこれから食料品の買い出しに。キャンプなんて久しぶりだ。前回のキャンプは2011年6月河津七滝にて。去年は超多忙&その他もろもろあって一度も行けなかったのです。

2013年10月10日
このところ暑い暑いと思っていたら昨日は糸魚川市で35、1℃を記録。10月に35℃以上というのは観測史上はじめてなのだそうだ。
ところで、今日は銭湯の日だそうです。

2013年10月11日
10日午前中に出発して朝霧高原へ。キャンプ場すぐ近くの「ダイアモンド富士撮影スポット」で有名な田貫湖に寄りました。


2013年10月12日
午前中、健康ヨガ教室へ。釣り針のポーズ、武将のポーズ、英雄のポーズ、犬のポーズ、猫のポーズ、牛の顔のポーズ、鰐のポーズ、腰十字のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ、・・・で、くったり

2013年10月13日
10日〜11日、一泊キャンプは静岡県西富士キャンプ場にて。10年前の5月に来て以来2回目のリピーターです。ここのキャンプ場は雨が降るとバンガローがサイト料の値段で借りられます。
10日チェックイン時には雨ではなかったのですがバンガローをチョイス


11日朝にはキャンプ場内を流れる芝川まで散策


朝5時に雨の音で目が覚めましたが8時頃にはすっかり止んだ


10時45分チェックアウト後音止の滝と白糸の滝を見に行きます
よく晴れて富士山バッチリ


白糸の滝は散策路工事中で滝壺までは降りられなかった


その後、西湖いやしの里に向かいます


いやしの里入口付近のひょうたん畑


「かぶと造り」の茅葺民家が20件ほどの集落をなしています


くつろぎ屋では地元のおばちゃんがお茶を淹れてくれた


この日最後に立ち寄った富岳風穴のヒカリゴケ


2013年10月14日
体育の日。やっと本格的な秋となった。昨日、窓拭きと網戸拭きを敢行したので入ってくる風が一層心地よい。
秋の季語に「金風」というのがありますが、この場合の「金」は秋が五行説で金に当たるため。

2013年10月15日
11日に西湖いやしの里「くつろぎ屋」にて地元のおばちゃんと少しお話。杉玉が二つぶら下がっているのを「これは昔、新酒が出来た際にその家の玄関に飾ったものです」との説明を受けた。どこかで聞いたことのある話だなぁとしばらく考えていたら何のことはない、歳時記に書いてあったのでした。

2013年10月16日
朝、台風26号の強風の中ゴミ出しに出る。雨は止んだがさすがに風がすごかった。それよりも何としてでもゴミを出したい気持ちが強かった。今日は月2回しかない不燃ゴミの日なのだ。
こんな日でも当番は当番。今月の当番さんはちゃんとカゴを出しておいてくれた。ご苦労様です。
ところで台風が来ると思い出す句があります。ご存じフーテンの寅さんこと渥美清の俳句です。

ゆうべの台風どこに居たちょうちょ     風天

2013年10月17日
音大ではクラシックの勉強をし、しかし学生時代からジャズにも興味を持つようになり、卒業後はジャズらしきものも弾いてきた。しかし今やっていることはクラシックでもないしジャズでもない。ジョン・ゾーンのように「ジャンル分けするのは難しい」と評されるのを理想としているが現況はままならない。CDを流通させるにはまず「ジャンル分け」が必要になるのだ。で、とりあえず「ジャズ」ということにしていますが、その他「ジャパニーズポップス」とか「イージーリスニング」などに仕分けられているのもあり、ポストモダンを疾走するのも楽ではない。

2013年10月18日
このところ起床時の鼻詰まりが気になりだしたので、昨日、耳鼻科を受診した。耳鼻科で診てもらうのは子供の時以来だ。初めてのCT撮影。
その結果、蓄膿症の疑いは晴れてアレルギー性のものと診断された。投薬された飲み薬を昨夜1錠服用したら今朝はすっきり。
先生は医者になりたてと思われる20代の若さだった。ちゃんと自己紹介してくれたのが新鮮でした。

2013年10月19日
富士山初冠雪のニュース。先週朝霧高原に行った時は雪一つない真っ青な夏富士だったが、先ほど観たTVの映像は五合目まで雪に覆われていた。季節は一気に晩秋だ。

2013年10月20日
急に寒くなってきたのでついに衣替えを敢行。ついでにストーブも出した。灯油が無い。数年前までは近くの灯油屋さんに車で買い出しに行ったがそこは移転してしまった。なので巡回の灯油売りを待つしかない。それでもって夕食は鍋の予定。今季初。

2013年10月21日
此処にこうして綴っている「日々是即興」ですが、どうも困ったことに常体で書くか敬体で書くか迷ってしまうのです。
日々気分は変わるし、どちらかに決めて書こうと思っても何かそぐわない。ごっちゃにした方がより表現しやすいとも思っております。どうぞご勘弁を。

2013年10月22日
昨夜放映された女子フィギュアスケートグランプリシリーズで見事浅田選手が優勝。トリプルアクセルを失敗しても高得点を取れるプログラムに挑んだからこその勝利だ。
コーチの考えた心理作戦だとしたらこちらも見事に成功しましたね。あっぱれ。

2013年10月23日
歯医者の帰りに10年以上前に開拓(?)した散歩コースに寄ってきた。初めてこの道を通った時妙に懐かしい気分になったので、時々思い出してはチャリで出かけます。


2013年10月24日
「賢者は助言を必要としないが愚者は助言に耳を貸さない」とはトルストイの言葉。
謙虚であればいい情報が集まってくる、と思いたい。

2013年10月25日
灯油売りが巡回してくるのを心待ちにしているがこれがなかなかやって来ない。エアコンで暖房するしかない。猫はしっかり香箱を組んでいる。
ストーブを焚けばストーブの前で寝そべってしまうので、今が香箱姿のよく見られるチャンスとも言える。
↓香箱を組んだたら(♀)の表情です。後ろの方の三角の山は香箱特有の背中からお尻にかけての盛り上がり。


2013年10月26日
健康ヨガ教室へ。カラスのポーズ、不格好なポーズ、トライアングル、犬のポーズ、決まったポーズ、穂のポーズ、ガス抜きのポーズ、赤ちゃんのポーズ、鰐のポーズ、鋤のポーズ、魚のポーズ、屍のポーズ。

2013年10月27日
♪ニッセキトーユポッカポカーニッセキトーユダモンネ♪と歌いながら昨夕やっと灯油の巡回販売がやってきた。値段が高めだったが(土日巡回の業者はちと高値)早速買ってストーブに点火。あぁこの瞬間、毎年ほっとするのよねぇ。しかし30分もしたら暑くてしょうがない。そういえばいつもは11月に入ってからストーブを使っていたな。今年は何で寒く感じるのかしら。疲れがたまって消耗しているのかな。


2013年10月28日
季節はすでに晩秋。小春日和の日差しが何よりありがたい。昼前、散歩に出ると少し汗ばむほどの暖かさ。
本日のお散歩カメラから↓

2013年10月29日
俳句を始めてから(と言ってもブログ上で詠んでいるだけですが)、この10年間で多くの言葉を学んだような気がします。ほとんどが名詞。たとえば、「龍田姫」とは秋の神であり「佐保姫」とは春の神様。若い頃はそれらの「知らない言葉」が入っている句を目にしても正確な意味が掴めず、たいして興味を持てなかったのだと思います。俳句がもしとっつきにくいものと感じるのであれば、その理由の一つとして日本語(特に名詞)をあまりに知らな過ぎるということが挙げられるかも知れません。もうひとつ突っ込んで言えば俳句とは博識の見せ所でもあるわけで、難しい名詞が入っていても内容はどうということはないものもたくさんあります。

2013年10月30日
南海トラフ大地震に対する警戒や備えの重要性が報道されている。家庭用備蓄は1週間以上必要なのだそうだ。カンパンや缶詰にも消費期限があるので半年に一度はチェックしているがこの先もチェックだけで済みますように。

2013年10月31日
ハロウィーン。「餓鬼に施す」という点で施餓鬼供養を思い浮かべてしまう。ハロウィーンは悪霊から身を守る為のお祭りであるが、施背餓鬼供養は六道(天上道、修羅道、人間道、畜生道、餓鬼道、地獄道)のうち餓鬼道に落ちて苦しんでいる亡者の為の供養。欧米人は自分自身のことをまず考えるが日本人は自分より他者を第一に考える。





日々是即興アーカイヴス | HOME